福中公輔

本業はデータサイエンティストで,統計学やデータ解析を利用した研究・AI開発・新規事業立…

福中公輔

本業はデータサイエンティストで,統計学やデータ解析を利用した研究・AI開発・新規事業立案などをしています。趣味で作曲・写真・映像・ゲームをやっています。

最近の記事

固有値にまつわる思い出話

はじめに株式会社GA technologiesの福中です。AI Strategy Center(以下AISC)という部署でChief Data Scientistとして働いています(詳しい自己紹介はAISC WEBサイトのプロフィールをご覧ください)。今、Data Scienceチームでは数学勉強会を週1で実施していて、メンバーのみんなで線形代数学と初等解析を勉強しています。 線形代数と解析は、統計学や機械学習を理解するうえで非常に重要な概念で、データサイエンスを専門とする

    • 防火・防災管理者の資格を取得しました!(後半)

      はじめに株式会社GA technologies、AI Strategy Center(以降AISC)の福中です。本日9月1日は防災の日ですね!今回タイトルにあるように、防火・防災管理者新規講習を受講し、その資格を取ってきましたので、体験レポートとして報告しようと思います!後半である本記事は、どのようなことを学んだのか、その内容に関するレポートです。前半をまだ読んでいない方は、もしよければ以下に先に目を通していただけると嬉しいです! 防火・防災管理者とは?防火・防災管理者とは

      • 防火・防災管理者の資格を取得しました!(前半)

        はじめに株式会社GA technologies、AI Strategy Center(以降AISC)の福中です。本日9月1日は「防災の日」ですね!なので、それと関連する記事を投稿しようと思います!今回はタイトルにあるように、防火・防災管理者新規講習を受講し、その資格を取ってきましたので、体験レポートとして報告いたします! この講習は連続した2日間、朝9:00から夕方17:00まであり、座学と実技で構成されています。僕は土日に実施されているものを受講したのですが、講習日が近づ

        • 【Pythonで統計モデル】SEM2:母数に関する制約

          はじめに株式会社GA technologiesの福中です。今、僕は、AI Strategy Center(以下AISC)という部署でChief Data Scientistとして働いています(詳しい自己紹介はAISC WEBサイトのプロフィールをご覧ください)。前回の記事で、semopyを使った構造方程式モデリング(SEM)の分析の流れを一通り説明しました。これにより(簡単なモデルであれば)PythonでもSEMが問題なく実行できることがわかりました。 さて、今回も前回に続

        固有値にまつわる思い出話

          【Pythonで統計モデル】SEM1:速習・構造方程式モデリング

          はじめに株式会社GA technologiesの福中です。今、僕は、AI Strategy Center(以下AISC)という部署でChief Data Scientistとして働いています(詳しい自己紹介はAISC WEBサイトのプロフィールをご覧ください)。過去の記事における【Pythonで統計モデル】というシリーズで、因子分析がPythonで問題なく実行できるということを書いてきました。 【Pythonで統計モデル】因子分析編のタイトル 因子分析1:とりあえず1因子モ

          【Pythonで統計モデル】SEM1:速習・構造方程式モデリング

          【Pythonで統計モデル】因子分析5:確認的因子分析

          はじめに株式会社GA technologiesの福中です。今、僕は、AI Strategy Center(以下AISC)という部署でChief Data Scientistとして働いています(詳しい自己紹介はAISC WEBサイトのプロフィールをご覧ください)。前回に引き続き、【Pythonで統計モデル】というシリーズの記事を書いていこうと思います。前回はカテゴリカル変数を含んだ場合の因子分析であるカテゴリカル因子分析を、Pythonを使って実行する方法について解説しました。

          【Pythonで統計モデル】因子分析5:確認的因子分析

          【Pythonで統計モデル】因子分析4:カテゴリカル因子分析

          はじめに株式会社GA technologiesの福中です。今、僕は、AI Strategy Center(以下AISC)という部署でChief Data Scientistとして働いています(詳しい自己紹介はAISC WEBサイトのプロフィールをご覧ください)。前回に引き続き、【Pythonで統計モデル】というシリーズの記事を書いていこうと思います。前回は尺度構成を行う際の因子分析を、Pythonを使って実行する方法について解説しました。 第4回目である今回は、変数に順序カ

          【Pythonで統計モデル】因子分析4:カテゴリカル因子分析

          【Pythonで統計モデル】因子分析3:尺度構成のための因子分析

          はじめに株式会社GA technologiesの福中です。今、僕は、AI Strategy Center(以下AISC)という部署でChief Data Scientistとして働いています(詳しい自己紹介はAISC WEBサイトのプロフィールをご覧ください)。前回に引き続き、【Pythonで統計モデル】というシリーズの記事を書いていこうと思います。前回は、実践的な多因子モデルを構築し、Pythonで本格的な探索的因子分析ができることを確認しました。 第3回目である今回は、

          【Pythonで統計モデル】因子分析3:尺度構成のための因子分析

          【Pythonで統計モデル】因子分析2:探索的因子分析の実践

          はじめに株式会社GA technologiesの福中です。今、僕は、AI Strategy Center(以下AISC)という部署でChief Data Scientistとして働いています(詳しい自己紹介はAISC WEBサイトのプロフィールをご覧ください)。前回に引き続き、【Pythonで統計モデル】というシリーズの記事を書いていこうと思います。前回は、とりあえず簡単な1因子モデルを構築し、Pythonで探索的因子分析ができることを確認しました。 今回はそれをさらに発展

          【Pythonで統計モデル】因子分析2:探索的因子分析の実践

          【Pythonで統計モデル】因子分析1:とりあえず1因子モデルを構築してみる

          はじめに株式会社GA technologiesの福中です。今、僕は、AI Strategy Center(以下AISC)という部署でChief Data Scientistとして働いています(詳しい自己紹介はAISC WEBサイトのプロフィールをご覧ください)。今回からしばらくの間、【Pythonで統計モデル】というシリーズの記事を書いていこうと思います。このシリーズではさまざまな統計モデルをPythonで実行する方法について紹介します。 統計分析ソフトの変遷2000年代初

          【Pythonで統計モデル】因子分析1:とりあえず1因子モデルを構築してみる

          データサイエンティストの育成について筑波大学准教授の尾崎幸謙先生に聞いてみた(後半)

          データサイエンティストの育成について尾崎 なるほど。(6~8について)本学であれば全部当てはまると思います。 福中 そうなんですね! 尾崎 例えば博士前期課程、、、 博士前期課程に行くというのは、入社した人のスキルを高めるために、入社後に博士前期課程に進学してもらうということでよいですか? 福中 そうですね。うちってデータ解析を必ずしも専門としない他分野から来た人もいるので、普通に博士前期課程でもいいですし、あるいは博士後期課程でも全然かまわないと思うんですけど、、、

          データサイエンティストの育成について筑波大学准教授の尾崎幸謙先生に聞いてみた(後半)

          データサイエンティストの育成について筑波大学准教授の尾崎幸謙先生に聞いてみた(前半)

          はじめに株式会社GA technologiesの福中です。今、僕は、AI Strategy Center(以下AISC)という部署でChief Data Scientistとして働いています(詳しい自己紹介はAISC WEBサイトのプロフィールをご覧ください)。僕の仕事はいろいろありますが、今回はその中でもとりわけ重要な仕事の1つであるメンバー(Data Scientist)の育成についてブログにしてみようかと思います。 Data Scientist は比較的新しい職業とい

          データサイエンティストの育成について筑波大学准教授の尾崎幸謙先生に聞いてみた(前半)