見出し画像

潜在意識

願望や目標、ゴールという言葉、
引き寄せの法則でも、よく出てきますよね。
そのときに潜在意識も一緒に引き合いに出されます。

だいたい「これ、欲しい」と言いながら、心の底では、
「いや、やっぱりやめとこ、大変だから」
みたいな反応をしている場合が多いんですね。

言葉(考え)と心の底にあるもののがマッチしていないと、
プラマイゼロで、なんにも変わらない(ように見えます)。

でも、心の底にあるものは潜在意識だから、分からないのでは?

と、よく質問されますが、
感情に上らないレベルでは、
創造エネルギー的に影響がありません。

だから、実は、タイトルにしていながら、
潜在意識を度外視してもいいと思える今日このごろ。

潜在意識を意識すればするほど、難しくなってしまうなら、
それもありだと思います。

脳は記憶を保管しない

意識や記憶も脳にあるものではないんですね。
脳は記憶装置じゃなくて、
むしろ、ラジオ電波の受信・発信装置みたいな感じ。
何かを受け取ったときに、
どういう感じがするか(フィードバック)を丁寧に見る。
体全体でフィードバックをスキャンする感じ。
発信したものが返ってきます。
だから、しっかり受け取って、スキャンして、
必要なら(変えたいなら)、質を変えて自分から発信する。

文字で書くと難しそうだな。でも、子どもが一番、うまい。

ここから先は

370字

¥ 888

立ち寄ってくださって、ありがとうございます。心に響いたことがあれば、ぜひサポートお願いします。ライフワークの活動に使わせていただきます。一緒に楽しいエネルギーを広げていきましょう。