5月17日

新型コロナのせいで実家に住む妹は5月末までリモートワークらしい。

昨日、妹からピアノの練習動画が送られてきた。
「ここまで弾けるようになった~」ってアラベスク。
私も高校生まで習ってて最後に習ったのがアラベスク。練習全然しない、楽譜はあんまり読めない(音源を頼る)だったので3歳からやってたけど正直へたっぴ。

でも息子が産まれて1年半…ピアノから離れてから多分15年近く…「なんかピアノ弾きたい!」と心から思った!ステイホームのせいなのか?(いや、元々引きこもり体質で最低限の外出しかしてない笑)

で、息子に唄ってあげたい~とか思ったのがドレミの歌。「ド~はど~なつのド~」。なんか良さげな伴奏で弾きたいな…とか思いつつ、いつもテキトーでセンスない伴奏で弾いてる。そしてサウンドオブミュージック繋がりで私のお気に入りも弾けたらかっこいいよなぁ…なんて思ってた。

で、話は戻って妹がピアノの動画を送ってきた時に「おねぇちゃんこれ今度やりたいから練習してみてよ~」ってウェーバーのクラリネットとピアノのデュオ。
そこで思い出したのよね。
私のお気に入りってクラリネットとピアノでやったら良くない?!って。
すかさず妹に「私はそうだ京都へ行こうのやつやりたい」ってLINEする。(私のお気に入りだと多分分からないかもと思って笑)

妹「いいじゃん!」

楽譜はYouTubeで色々見てメルカリで連弾のやつを購入。クラリネットとピアノは調が違うからなんか移調しなきゃいけないんだけど…YouTubeのクラリネットの音源(フリーの楽譜)を見ながらメロディーラインを書いたー
移調、調べたら出来るかなと思ってたけど…調べてもダメだった笑 ♯♭ついたらもう全然分からんし…移調できる人って凄いと思った…

いつ会えるか分かんないけど…
次会うときにデュオ出来たらいいなぁ。

そういえば…

夫の前でクラリネットの楽譜を書いてる時にYouTubeで何度も何度も私のお気に入りが流れていたんだけど…夫に聞いたら「初めて聴いた」って言うんだよね。嘘でしょ。これめっちゃ有名じゃん!サウンドオブミュージック知らなくてもそうだ京都へ行こうのやつじゃん!(私はCMが先だった)って物凄く驚いたんだけど…

夫、関西出身だからCMを見たことがなかったんだよね…(驚愕)いや良く考えたら分かるけど…関東出身の自分はあのCMは全国区だと信じて疑わなかったよ…。

地方の人がよく東京にきて馴染みのCMがないって気付く、ってことは耳にしていたけど…。まさか自分がね…そうなるとは笑

本当に驚いた。夫と知り合って初めて文化の違いを感じた。そうだ京都へ行こうとあの曲で…皆京都行きたくなってたのに…知らないなんて。

まぁそんな今日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?