マガジンのカバー画像

生きてるだけでしんどいあなたへ

38
自分をとりまく世界との違和感を感じる誰かの灯火になるりますように。
運営しているクリエイター

#発達障害

Day60.ADHDに難しい収納は向いてない

片付けられない代表のわたしです。こんばんは。 今日はめずらしくデスク周りのお片付けをしま…

湖晴
8日前
18

Day57.その設定にしていたのはわたし

こちらの記事はラジオ放送 【こはるやさんのひとりごと】 をstand.fmさんのAI文字起こし機能を…

湖晴
2週間前
10

Day46.物事の切り分けができるようになると、ちょっとハッピーになる話

物事の切り分けが得意です。 これはシステム屋時代に訓練した能力でもあります。 システムト…

湖晴
2か月前
12

Day37.共存しない関係性・トレードオフという考え方

今日はトレードオフという考え方について お話ししようと思います。 私はこの考え方にすごく助…

湖晴
3か月前
9

Day32.あなたの心はあなただけのもの

今週は体調が悪いことも合って、それにひっぱられてなのかメンタルの調子も悪くて、かなしいの…

湖晴
4か月前
10

Day28.電話対応が苦手な人ほど自分からかけたほうがいい話

電話対応、苦手な人多いですよね。 私自身も苦手なのですが、最近は派遣のお仕事とかでも電話…

湖晴
4か月前
11

Day.24 気圧とお医者さんとわたし

結構、この話はここですることじゃないな、 とか無意識に判断しがちじゃないです?人類(主語がでかい) わたしは一昨年ADHDと診断されてから、薬を処方してもらうために定期的に通院をしているのですが、 毎度調子どうですか?と聞かれても いつも通りです。と答えてしまいます。 ハイパーメンタルが落ちている時は状況を書き出して伝える準備をして行ったりもするのですが 慢性的な自分的にはよくあること、って通常運転なので、変わったこと無いですか? って聞かれても(ずっと状況は同じなので)

Day22.あの現象の名前

易疲労性っていうらしい。 っていうのをどっかにメモっとかないと忘れそうな気がしたのでここ…

湖晴
4か月前
3

Day18.自分を見つめる副作用

自分を見つめている。 やりたいこと、できること やりたくないこと、できないこと ひとつひ…

湖晴
4か月前
8

Day8.買ってよかったもの&手放したもの

ADHDは生活をシンプルにしていくことが大事と学んだので。 生活が快適になったものを今日は紹…

湖晴
5か月前
12

コンサータを飲み始めた日の記録

ほぼ推敲なしの原文のままお送りしています。 読みづらいところもあるかも。 コンサータが気に…

湖晴
6か月前
8

細く長く、途中でとまっても。保育士試験の話など

継続するということが、なんせ苦手です。 いままで一番長く続けたことってなんだろう? 振り…

湖晴
7か月前
5

ADHDは机に向かわない

中学の頃から、1日30分でもいいから机に向かう習慣をつけてください。 そんなようなことを担…

湖晴
7か月前
14

ADHDは風呂掃除ができない

できるADHDの方ももちろんいるでしょう。 でも圧倒的に片付けやお掃除が苦手な方が多い気がします。 そんな私はとにかくお風呂掃除が嫌い。 基本的に家事全般嫌いなのですが、とくに清潔に保つということができない。 一人暮らし歴10年以上ですが、目が悪いのを良いことに何度汚れを見て見ぬふりしたかしれない。 けれど歳を重ねるごとに、掃除は嫌いだけど衛生的であってほしいというジレンマに陥るようになりました。 カビとか細菌とか怖い。 ‥ということで、ガッツリお掃除ができない