見出し画像

GTM(ゴートゥマーケット)とは?

今日は、『新規事業を成功させるPMFの教科書』の「GTM(ゴートゥマーケット)」を読みました。

●学んだこと

フィットジャーニーの5つ目のフェーズ:
GTM(ゴートゥマーケット)

PMFを達成できたら、自社の商品をどのような流れで顧客へ届けるかをまとめた戦略の、GTMフェーズに入るそうです。

特に、「誰に」「どんな価値を」「どのように提供するか」に焦点を当てるといいます。

加えて、4Pや4Cなどのフレームワークも使って戦略を整理していくことも勧めています。

指標としては、売上や受注数、ユーザー数などの事業の成長と、ユニットエコノミクスを使うと良いそうです。

ユニットエコノミクスの測り方は、後の章で詳しく解説されるとのことです。

●考えたこと

フィットジャーニーの各フェーズを順に見てきましたが、一番実感しづらい内容でした。

自社サービスが現在PMFの段階にあり、GTMにまだたどり着いていないため実体験が足りていないからだと思います。

今後のための予習としてしっかり勉強しておきたいので、ひとまず現在はフィットジャーニーの全体の流れと各指標を把握しておきます。

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?