見出し画像

【学び】結論から、要点に絞って話す

●聞き手が「?」になるプレゼン

プレゼン時に、自分が伝えたい結論の根拠となる情報を収集することに気を取られて、その情報ばかりをつらつらと話すという失敗を犯しました。

聞き手としては、話がぼやけてしまい、結論が結局分からないという最悪な印象のものだったはずです。

逆に話し手としては、「あんなに色々調べてみたのに・・」と悲しくなりました。

つまり、誰も得しないプレゼンでした。

●考えたこと

ずっと指摘されていることなのですが、
①結論から話す
②要点に絞って話す
が大切だと再認識しました。

他に意識していることがあったとしても、立ち返るべき最も大切な基礎だと脳に刻みます。

また、実際のプレゼン前に、聞き手目線で俯瞰してイメージしてみることで、独りよがりな話の構成になっていないか気付くきっかけになるかもしれないと思いました。

正しい方向性の努力をして、みんながハッピーになる話をできるようになりたいです。

AIさんのハピネスを聴いて帰ります。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?