なんでなんでの世界−心はこども

こんにちは。
初めて書くので頑張ります!
※読みにくい話があったらごめんなさい

私が障害を持って一年半たち
思ったことを書きたいと思います。

まず私は、この障害に悩んでから
他人のすることなすことに
「なんで?」と思ってしまうことがおおかったです。

身体は大人であっても
心が子ども状態。

私は、大学四年生で病気になりました。

それまでバイト、会社との連絡で何一つ不自由もなくできていた社会での生活が、できないという感覚。

メールの書き方、人との話し方
他人との付き合い方がわからない

お腹が空いたら、泣く

自分で自分がわからなくて怖くなりました。

欲求が制御できなく、
記憶をなくして所構わず寝てしまうこと
泣いてしまうこともありました。

そして、起こしたくないケンカを
みんなと繰り返すたびに自分に嫌気がさしました。

「〜ぐらい1人でできないと」と誰かに言われるたび
だれかとくらべられてる気がして自分の出来なさに腹が立ちました。

いま手術から一年半して
私はやっと冷静に自分の感じてたことなどをまとめられるようになりました。

もし、いまあなたの周りで
事故や頭の手術をされた方がいたら
そして、その人が少し前と違う反応をしていたら
そっと耳を傾けて欲しいです。

きっと本人だけでなく、家族
その近くの人も苦しんでいます。

あなたのその一声で
すごく救われると思います。

#高次脳機能障害
#当事者
#リハビリ
#体験記
#ぬん