見出し画像

あちゃ!やらかした!巫女バイトがやらかした神社お寺のNG行為 その①

こんにちは、観れば運気アップ読めば開運・お寺神社の情報サイト「巡縁」です。

実は運営メンバー「S」は、都内某所にて巫女のお勤めをさせていただいます。神仏と参詣者の方をお繋ぎする日々は「なるほど!」の連続です。

そこで今回は私が目の当たりにした『参拝者がやってしまいがちなNG行為』を3回に分けてご紹介します。ぜひ「良き参詣者」として神仏に好まれる作法の参考にされてください。それではスタート!


参拝者がやりたがるNGその1
「三方にお金を乗せたがる」

「三方」ご存知でしょうか?読み方は「さんぽう」もしくは「さんぼう」といい、木製の食器トレーに四角の足をつけたようなものです。

目を閉じて巫女さんがお供え物を運ぶ姿をイメージしてください、その巫女さんが手にしている木でできた何か、そう、あれです。

神社仏閣の授与所では、この三方、三方の簡易版である折敷(おしき)にお守りやお札といった授与品を置いていくことが多いようです。

三方は神様のお力の入った授与品を置く清浄な場です、「小銭トレー」ではありません。三方にお金を置くことは避けましょう。

別に小銭トレーが用意されていればそちらに載せ、見当たらないようであれば、直接、巫女や事務職員に手渡ししましょう。

ちなみに、私は参詣者として訪れていた時、早くお金をお渡しせねばと、この三方に置いていた記憶があります・・。

そのつもりで巫女としてお勤めを始める際に、先輩巫女に手厳しく注意を受けたことをここにご報告いたします(泣)

その2に続く・・・。


巡縁コラムのご紹介


さて、巡縁ではまた読み応えのあるコラムを更新しました!
ぜひご覧ください!ひな祭りって本当は怖い?ひな祭りのイベントがあるスポットもご紹介!

ひな祭りってほんわか温かな気持ちになる行事ですよね。
ところが、ちょっと怖いっていう噂も・・。なんでそんな話があるのでしょうか、日本行事に興味がある方必見です!








この記事が参加している募集

仕事について話そう

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?