見出し画像

\人を動かすのは・・「感情」/


今日のテーマは
「人を動かすことは○○を動かすこと」
というお話です。

私はインスタグラムで出すショート動画を
いつも30秒で撮っています。

今回、新しい挑戦。
自分のストーリーを動画することに挑戦してみました。


①話すことが苦手だった学生時代

私は元々話すことがすごく苦手でした。

しかし、大学時代に、当時全国で一番アナウンサーを輩出していた「生田教室」の生田先生に出会い、

先生のおかげで、私は人生が変わった。

そういうショート動画を作っていたんです。

その動画を作っていて、
自己肯定感が低かった昔の自分を改めて思い出しました。

いつも自分に自信がなく
頑張ってもまだダメだ
いつまでたっても自分に〇を出せなかった大学時代。

コミュニケーションの力がつけば、自信のなさが解消するかもしれない。
だからアナウンサーになりたいと思って、教室の門を叩いたんです。

そこで出会った生田先生は厳しくも、
愛の深い先生でした。

「川畑さんが1番たくさん合宿に来たよ」って卒業する時に先生に言われたこと、今でも覚えています。

本当に落ちこぼれでしたが、先生のおかげで
アナウンサーとして25年も仕事を続けることができたんです。

②愛を返していただいている今


そして動画の後半には、
先生が悩んでいた自分を救ってくださったように、

私も悩んでいる人を救いたいと思ってインスタの発信を始めた。

そしてたくさんの生徒さんたちに出会って、
生徒さんたちと一緒に話し方を変えて人生を明るくする。

楽しい思い通りのことが起こるような、そんな素敵なコミュニケーション。

それをみんなで学んでいこう。


っていうその場面をたくさん切り取って動画に入れていました。

それを見ていて、生徒さんたちのすごくにこやかな笑顔とか、

私のオフ会や講演会に来てくださった、
生徒さんたちが本当に心からの笑顔で笑ってくださる姿や
その様子を改めて見ていたら、

「なんてなんてありがたい、なんて恵まれているんだろう。

なんてなんて皆さんから愛を返していただいているんだろう。」

っていうことに気がついて。


今さらになって講座生の皆さんがいらっしゃるから、
私は毎日VoicyもInstagramも発信できているんだな。
っていうことを改めて感じました。


③感謝を伝えたい1分動画


私はいつも30秒で動画を作っていますが、作った動画は1分あるんです。

いつもの2倍の長さなんですね。だから実はすごくドキドキしています。


でも再生回数とか、みんなにどんなふうに思われるかとか、
そんなこと全く関係なく、

私を育ててくれた恩師の生田先生、
そして出会ってくださった私の生徒さんたちに心からの感謝を言いたくて、

そのための動画をさっきまで夢中になって作っていたんです。


④人を動かすのは感情


話したり、伝えることで、
誰かの心を動かす。
誰かに行動してもらう。

それは、誰かの感情を動かすことだ。

そう改めて実感しました。

先生は私に全力で教えてくださいましたし、
私が生徒さんに伝えたことを生徒さんは全力で答えてくださる。

伝えて相手が動いてくれる。
相手の感情を動かせる。


ああ、本当にありがたい。
伝える仕事についてよかったな。

と今日改めて思っています。

相手を動かすのは感情を動かすこと。

皆さんとこれからもずっとVoicy、Instagramで発信を続けて、
コミュニケーションで悩む人、それで落ち込む人を一人でもなくしたい。

その思いで続けていきたいと思っています。

⑤話し方講座で学んでみたい人へ

🔻公式ライン
もっと話し方を学びたい人は公式ラインに登録してくださいね。なんと登録するだけで、話し方教材8大プレゼントをお届け↓また、無料セミナーのご案内も、公式LINEから募集しています!

🔻Instagram
普段はインスタで発信しています。30秒の動画で話し方のコツを発信!
嬉しいことにたくさんのフォロワーさんがみてくださっています。
https://www.instagram.com/kawabataaki1975


🔻Voicy
音声で聞きたい方はこちらこの記事はvoicyでお喋りしたことのまとめ記事です☺️
Voicyもフォローして、ぜひチェックしてね!

https://voicy.jp/channel/4518/773842

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?