見出し画像

27歳これからだよね


こんばんは
生活防衛費186万円貯めるため日々節約貯金して…したいと思ってるやつです←(最近中だるみしてる)


ふと、自分って「20代後半」なんだなぁ
と思うことがあります

何かのアンケートとかで「20代前半」「20代後半」
とかあると
あ、私もう20歳になって7年も経ったんだ
はや・・・

と思い知らされます

20歳~の7年間で
1番大きな出来事は結婚だったと思います

けど、23歳の時「まだ早くない?」と言われながらに結婚。

その時って特に深く考えなかったんですよね

けど、あの時決断しておいてよかったと今は思います

今の自分なら本当に色々なことを考えすぎて
決断に至れないと思うから笑

色々、世間のことを知ったり知識が増えて
逆に余計なことを考えてしまい

23歳のあの時のように、誰に何を言われても。感情のまま
好きだから結婚する。

それが出来なかったんじゃないかなぁと思います



決断する→その後のことは、その時考える



それって結構いいことなんじゃないかなぁって思う

無計画とまでは言わないけど

私がその時そうしたいからする

その後のことは、どうにでもなる


そんな精神をもう1度、持てたらいいなぁなんて今は思います(笑)


今思うと、馬鹿だなぁ私ってことが多かったし
世間知らずでテキトーで

けど年を重ねて色々な経験をするごとに

どんどん自分の中に知識が増えて
事前情報塗れになって

感動や衝動や感情が薄くなってしまっているような気がする

それは、無計画に闇雲に動きたいとかそういうことじゃなくて

私は計画を立てたり、目標立てるのは好きだから

でもなんか
自分の中にあったそういう ピュア?自分の本心?感情のまま?

というのかな・・・・無くなってきているような気がする

まぁ、当たり前っちゃ当たり前の話だけど…


そりゃ、27年生きていたら
だいたいのことは体験するわけで

学生生活、恋愛、出会い、別れ、勉強、仕事、趣味、就職、転職
転居、結婚、嫉妬、喧嘩、死別


そう、だから

「初めてのこと」 って徐々に無くなっていって

「初めて」に対しての感動とかそういう自分の感情が動くことが
少なくなって

人生に彩りが減っていくような
ワクワク・ドキドキすることが無くなる

ネガティブに捉えるとそういう気持ち


けどポジティブに捉えると

色々な経験をしたからこそ、結び付けられるものがある

とも思うんですよ

例えば昔話なんですけど

私には長く付き合っている彼氏がいて、失恋をしたことが無かった

けど親友は失恋をした


親友はひどく落ち込んでいる

どんなに励ましても、気持ちを分かってあげたくても

「私は失恋をという経験をしたことがない」

だから、親友にかける言葉もなんだか薄っぺらくて

ただ、話を聞いてあげることが良いことではあったかもしれないけど


本当に意味で親友の心に寄り添うことはできなかったんだと思う

他も同じで、
自分がこうすればよかったとか、この経験をしたからこそ
こう人に伝えられるのだ
とか。

う~ん、
だから、「知ってる」ことも良いことでもあって

ワクワク・ドキドキはもうしないんだけど

落ち込む親友を心の底から励ますこともできる

辛い経験をしたら、自分に「こんなこともあったよね、だから大丈夫」とも言ってあげられる


そうやって強くなっていくのかなぁって


20歳の時から私は、きっと成長していて

成長していない人なんてたぶん一人もいなくて

成人して大人になったら
嫌でも勝手に色々な経験をしていくわけで、選択していくわけで・・・



あぁ、毎日おなじ。つまんないなぁ~と思っている

この日々もきっと振り返れば成長している日々であって


その中でも、どんどん進化していくこの時代に

自分のペースで歩いていきたいなぁと思う今日この頃。


あっという間に
27歳になっている私だけど

ただ、潰すように日々を生きるんじゃなくて

小さくてもいいからワクワク・ドキドキができる

コドモの心を忘れないような
大人になりたいし、そうでいたいと思う

たぶんだけど
「ある程度経験した」と思ってるだけで

ひろ~~い世界を見渡せば私が27年経験してきたことなんて
まだまだなー---んにも100分の1も経験してないんだと思う

だからさ、
27歳
別に年に踊らされるわけじゃないけど

これからなんじゃないかなぁって

思うし、思いたい笑


いや、私はこれから毎日がスタートだって思って生きていく

何か特別なことを成し遂げるわけじゃない

でも、今日あれが美味しかった、とかあれを知れたとか
あれを見て楽しかったとか、

そうやって小さくてもワクワク・ドキドキ・
感動、感情を揺さぶられるような

自分に飽きないように生きていきたいんだ











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?