見出し画像

【保育園帰宅から50分】 6/20 ちゃんちゃん焼きと一品

こんばんは。
6歳と0歳の2児を育てる
30代・在宅ワーママ
春風駘蕩(しゅんぷう_たいとう)です。

この記事は
保育園から帰宅後
18:30にいただきます!を目指す
晩ごはんタイムアタック

子守りしながらできる
調理工程が少なくて
子どもが食べやすい晩ごはんを
日々、実践&記録したものです。

・在宅ワークの昼休みに短時間で下ごしらえ
・オーブンとホットクックを活用
によって、手間いらずのメニューを組み立てています。


6/20 タイムアタック結果→50分

17:20 保育園から帰宅
18:10 いただきます
※帰宅から50分でいただきます。

本日の献立

  • ごはん

  • 鮭のちゃんちゃん焼き

  • 白菜の塩昆布和え

  • トマト

日中の下ごしらえ(25分)

在宅ワークの昼休みに下ごしらえと準備をしました。

  1. お米を研いで予約炊飯18時

  2. 鮭のちゃんちゃん焼き
    キャベツ、にんじん、ねぎ、じゃがいもを切る
    もやしと切った野菜を深皿にいれる
    塩を振った鮭の切り身をのせて、冷蔵庫へ
    味噌だれも作って冷蔵庫へ

  3. 白菜の塩昆布和え
    白菜を細切りにする
    塩昆布、鰹節、ゴマを入れて、冷蔵庫へ

下ごしらえ完了!

帰宅後の手順

  1. 離乳食をレンチン

  2. オーブンを250℃に予熱
    →ちゃんちゃん焼きに味噌だれをかける
    →20分焼く

  3. 発熱の長男用にそうめんを茹でる

本日のトピック

6歳長男が発熱のため
帰宅後バタバタしました。
晩ごはんもそうめんに変更したので
汁物はなくしました。

急病時はどうしてもバタバタしてしまいますが
事前に準備していたことで
自分のご飯を考える必要がなく
気持ちに余裕を持って対応できました。

オーブン調理は入れてしまえば
あとはほったらかしなので
それも楽ちんでよかったです。

いただきます!

- - -

これまでの
晩ご飯タイムアタックの記録は
マガジンにまとめています。

ワーママやシンママ、シンパパはもちろん
忙しいけど自炊したい方の
参考になれば幸いです。

instagram
お問い合わせ


サポートありがとうございます。嬉しいです!