見出し画像

そもそも'サッカー'は? 問題。

*イントロダクション「サッカーを語る言葉を整理したい。」はこちら

「サッカーを語るときに使われてるモヤッとする言葉」のことを考えてると、避けては通れない用語がある。それは'サッカー'って用語。つまり、「'フットボール'じゃないのかよ」って問題。ある意味、根本的な問題として。

前に「'インナーラップ'という和製英語表現。」の中で'インナーラップ'について言及したけど、その中で引用したベン・メイブリー氏の指摘の通り、'インナーラップ'は「完全に間違った英語を基にしたと思われる和製英語」で、まだ「定着しつつある」って段階だけど、'サッカー'って用語の場合、間違いでもないし完全に定着してる用語だったりする。だから、余計に厄介とも言えるんだけど。ただ、イントロダクションとして書いた「サッカーを語る言葉を整理したい。」の中で考えた「10歳児と留学生」って基準と照らし合わせると、留学生はともかく10歳児に理解してもらうのはけっこう難易度が高そうだったりもする。やっぱりなかなか厄介だ。

詳しく述べようとするとすごく長くなるからそこまでするつもりはないけど、とりあえず、「日本で一般的に'サッカー'って呼ばれてる競技は、母国であるイギリスをはじめとする大多数の国では一般的に'フットボール (football)'って呼ばれてて、英語圏以外でもスペイン語の'fútbol'とかポルトガル語の'futebol'とかドイツ語の'Fußball'みたいに英語の'football'を語源にしてる名前で呼んでる国は多いけど、日本の他にもアメリカとかオーストラリアとかいくつかの国では'サッカー (soccer)'って呼んでる」ってのが基本的な理解になるのかな。もう一歩踏み込んで、'アソシエーション・フットボール'の話とか、日本でも'アソシエーション式'とか短縮形の'ア式'なんて用語もあったり、もともとは訳して'蹴球'だったりもしたみたいな話とか、日本以外で'サッカー'って呼んでる国の事情の話もしてもいいんだけど、まあ、そこまでいくと'基本的な理解'の範疇は超えると思うんで。

ただ、日本でサッカーを統括する機関であるJFA (Japan Football Association)の正式名称が'公益財団法人日本サッカー協会'である以上、日本での正式な呼び方が'サッカー'であることは間違いないってことなんだと思う。少なくとも、JFAが「今後は日本でも'サッカー'じゃなく'フットボール'にします。JFAも日本フットボール協会にします」って決定しない限りは。ちなみに、JFAのサイトによるともともとは1921年に大日本蹴球協會ができて、戦後に日本蹴球協会になって、日本サッカー協会に名称を変更したのは1974年らしい。このタイミングに'サッカー'って呼び方を正式採用したってことになると思うんだけど、これを「けっこう前だな」って思うか、それとも「わりと最近じゃん」って思うかは個人差がありそう。個人的にはわりと後者寄りで、「あ、'サッカー'になって実はまだそのくらいなんだ」「これからは'フットボール'にしようぜって話になってもそれほど驚かないかな」なんて思ったりもする。

ともあれ、「10歳児と留学生」って基準の話に戻ると、現状では「日本で一般的に'サッカー'って呼ばれてる競技は、母国であるイギリスをはじめとする大多数の国では一般的に'フットボール (football)'って呼ばれてて、英語圏以外でもスペイン語の'fútbol'とかポルトガル語の'futebol'とかドイツ語の'Fußball'みたいに'football'を語源にしてる名前で呼んでる国は多いけど、日本の他にもアメリカとかオーストラリアとかいくつかの国では'サッカー (soccer)'って呼んでる国もある」って部分をそのまま、最低でも英語圏以外の話を抜いた部分は覚えてもらうしかないのかな。例えば、「英語で話す場合でも、イギリス人が相手なら'フットボール'だけどアメリカ人とかオーストラリア人だと'サッカー'だよ。イギリス人にサッカーって言っちゃっても別に全然通じないってわけじゃないけど、ただ、アメリカ人と話してて'フットボール'の話が出てきて、サッカーの話だと思ったらアメフトの話をしてたとか普通にあるから注意な」みたいな部分まで含めて。まあ、10歳よりもう少し上、中学生くらいになった頃でいいと思うけど。サッカーを'サッカー'って呼ばない国があるって認識したり、外国人とサッカーについてのコミュニケーションを取るくらいになったなら、ひとつの文化史として勉強してみても全然面白いと思うし。留学生に関しては「日本はサッカーって呼ぶマイノリティの国なんだ」って知ってもらえばいいだけの話かな。その相手がどこの国の人であっても。

それでも、'サッカー'が日本での正式な呼び方だからって日本語の文脈の中で'フットボール'って呼ぶのが間違いなのか? っていえばもちろんそんなことはないし、少なくとも「世界的には'フットボール'って呼ぶのが圧倒的主流だ」って認識が共有されてれば全然問題ない。実際にそのくらいの共通認識は十分あると思うし。逆に、'サッカー'って呼びたくないのか、「'サッカー'って呼ぶとちょっと古くさい」って思ってるのか、「'フットボール'って呼んだほうがカッコイイ」とか「'フットボール'って呼んだほうが通っぽい感じがする」とか思ってるのか、メディア名などには'フットボール'由来のモノもけっこう多いけど、それもそれで全然構わないと思うし。ただ、日頃は特に気にもせずに使ってる言葉だけど、たまにはちょっと気にしてみてもいい気がしたんで。根本的な部分に関わるんで。

*分類:「外来語」「英語」で「正誤ではない」けど「少し覚える予備知識がある」、なおかつ「習慣」「歴史」「文化史」みたいなタイプになるのかな。

この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,836件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?