見出し画像

コミュニケーション

こんばんは

久しぶりに仕事の話でも書こうと思います。

上司っていろんなパターンの人がいると思うんですよね。

僕にも後輩が沢山できましたが僕の理想の上司は育成に力を全力で注いでくれるタイプです。

実際に自分もそうなりたいという思いで日々頑張っています。

最近後輩の子がかなりの時間遅刻してしまいました。

もちろん遅刻はいけないことだと思いますしそこについては否定はしません。

実際何回か遅刻をしていて改善がされないからです。

ただその子に対しての伝え方だったりは疑問に思いました。

上司 なんで遅刻するん? 課題と対策は? そういうのがあるから担当外したんだよ

部下 は、はい

これ関係性がしっかりしてるならまだしも関係性も出来ていない状況で言ってもなんの意味もないと思うんです。
きっと高圧的に感じると思うし期待も何も感じないからやる気にならないし結果しんどくなって辞める可能性もあります。

同じことを伝えるにしても遅刻した部分と他の業務の部分は切り離して伝えなければいけないと思うし今後のその子にとっても悪影響で結果全体にも良い影響にはならないと思います。

ただ販売して、売上上がってを求めるなら機械でもいいと思いますしね。
上司3人と個別に話してたんですがみんな同じような言い方だったのでもうダメだなと思いました。

ポテンシャルを出しきれずに終わってしまうのは勿体無いので僕が成長させてあげたいと思います。

腹立ったワード
あいつのために時間取っちゃったから上がるの遅くなったわ
なんであんなんなんだろうね

いやいや上司ならそういうとこを改善して成長させなきゃだろ!
誰でもできるやつばっかがくると思うなよ!
周りの人にも助けられているっていう考えを持てよと思いました。

僕が後輩の子がしんどそうだったので裏で話している時もなんでそんな時間かかってるん?と言われました。

もう人の心がないんだなと改めて感じた瞬間です。
散々求めておいて頑張っていた後輩が辞めることになってからも冷たい態度で最後辞める時も挨拶をする時間を設けるわけでもなくサラッとしていました。

みなさんはこういう上司がいますか?
いたら改善策教えてほしいです!

最後まで読んで頂きありがとうございます😊✨ 楽しんでもらえて嬉しいです^ ^ 沢山良い記事書けるように頑張ります!