見出し画像

【週記】「Eggs 'nThingsでモーニング。」「大森貝塚跡地に行ってきました」他(2021年6月3週目)

自販機でアクエリアスを買ったのにいろはすが出てきた…。悲しい…。

問い合わせをしたので、なんらかの形で対応されることだろう。

⭐︎

自動販売機でCHILL OUT(チルアウト)という製品を買ってみた。リラクゼーションドリンクと書いてあることから、リラックスができる飲み物と推測することができる。下にギャバ、テアニン…と書いてあり、成分的にもこの予想は間違いないはすだ。それにしても、このチルアウトという商品、価格が高い。200円する。
僕は、coke on pass(1日1本自販機で飲み物が買える定額サービス)を利用して買ったため、値段は気にならなかったが、見合った需要があるのは非常に気になる。これまでは疲れている時はアリナミンVやモンスターエナジーなどのエナジードリンクが主流であったが、意外とそんなときにリラックスをダイレクトに与えてくれる飲み物はなかったのかもしれない。

飲んでみたら、パッケージからは予想できないオレンジ味の微炭酸でした。リラックスはなんとなくできた気がします。

⭐︎

Eggs 'n Thingsというお店でモーニングを頂きました。

Eggs 'n Thingsは1974年にハワイで誕生して以来、地元の人々はもちろん、ハワイを訪れる世界中の旅行客にとって人気のカジュアルレストランとなりました。
(Eggs 'n Thingsホームページより)


僕はこのお店に半ば適当に入ってしまったのですが、なんとハワイの料理を食べることができるレストランでした。写真はエッグスンパンドイッチというメニューで、チェダーチーズと燻製されたカルアポークが挟まれています。控えめに甘い薄焼きパンケーキに、しょっぱい具が相性抜群です。とても美味しかったのですが、上の説明だとマックグリドルを連想してしまうかも…。

ハワイということで、セットドリンクはコナコーヒーを注文。コナコーヒーは親戚がハワイに行ったときにお土産でもらった粉を使い、自分で淹れて飲んだことがある程度で、お店で飲んだことはなかったので楽しみでした。

口に入れてみると、とても美味しかったです。苦味はなく、コクが深く、マイルドな味という印象を受けました。
とにかくクセが全くない。
エッグスンパンドイッチとよく合う…。

これが、モーニングだとおかわり自由だと!?
なんだこの店!

というか、コナコーヒーに使われる豆は、希少なものであったはず…。このお店でも単品で頼んだら700円近くします。たくさんのみてぇ〜!
でも、コーヒーはマグカップに並々入れられているので、流石に何杯も飲めずおかわりは一回にとどめました。

店員さんがミルクと砂糖をテーブルに置いたので、コナコーヒーが苦手な味だったら使おうかなと思っていたところ、「ミルクと砂糖はいりますか?」と店員さんが思い出したかのように聞いてきたので、「置いといてください」と言うまでにワンテンポ遅れたことがかなり悔しかったです。

ちなみに、コナコーヒーのコナというのは粉のことではなく、ハワイにあるKONAという地域に由来します。この地域はコーヒーを作るのに、最適な場所で品質のよいコーヒー豆が作ることができるらしいです。


⭐︎

貝塚跡を見に行きました。大森貝塚といえば、貝塚界のレジェンドともいえる貝塚。その跡地ともあれば、一見の価値はあるでしょう。

大森貝塚遺跡庭園内のマップ

マップを見てもよく分からないので、適当に見て回ります。

エドワード・シルベスター・モース(Edward Sylverster Morse)の像

エドワード・シルベスター・モース(Edward Sylverster Morse)の像

モース博士だ!
モース博士の本名ってこんなに長かったんですね。

モース博士が横浜から東京に向かう汽車の窓から偶然貝層を発見したという話は有名ですね。これを初めて聞いた時は「いや、そんなことある?」と思いましたけども。

大森貝塚は日本初の学術的発掘が行われたところで、それにより「日本考古学発祥の地」と呼ばれるようになったとのことです。

このモース博士像、よく見ると縄文土器を持ってますね。

実際にこういう光景はあったのかもしれないですね。縄文土器は数千年の時を得て、当時より壊れやすく、両手でしっかりと持ち、丁重に扱っていることが分かります。

ところで、人には破壊衝動というものがあります。モース博士が、ふと「これみんなの目の前で叩き割ったらどんな顔するかな?」と思いを馳せる瞬間があったとしたらゾッとしませんか?

それはそうと、歩き回っても貝塚跡らしいものが中々見つかりません。


さっきから、変な形をした穴は見つかるのですが、多分これでは……。

これじゃねぇーか!

なんで肝心の貝塚跡になんの説明もないんだ!

あと貝塚跡と貝塚跡の間に建てるな!

なんの変哲もなさすぎてスルーするところでした。これが本来の規模なのでしょうか?それとも本来であればこの規模の穴がたくさんあったのでしょうか?なんだか色々疑問が湧きますね。

中に入ってみたら少しテンションは上がりました。


もう少し歩いてみると、今度は貝でできた塚がありました。

中に入ってみます。

貝殻が埋め込まれたパネルがあります。


「貝塚は縄文時代のタイムカプセルだ。」

まさか、縄文人たちも自分たちのゴミ箱がこんな風に言ってもらえるとは思いもしなかったでしょう。

パネルの向こうには、実際の貝層があるみたいです。

貝層 貝殻

これが実際の貝層。貝がびっしりとありますね。縄文時代からこれが残ってるんですねぇ…。

(どうしよう、これといって感想が湧かない…。)



そういえば、この庭園内で遊ぶ親子やお昼を食べるサラリーマンもいたので、憩いの場にもなっているみたいです。


⭐︎

貝塚跡を見た後、品川駅に寄ったら鬼滅の刃のおっきいパネルが!

混むといけないので、写真だけ撮って退散しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?