見出し画像

日記を継続する秘訣③ 〜◯◯を巻き込む〜 「日記だけにとどまらない継続術」

日記の継続についての第三弾です!

日記が続かない別の理由

日記が続かない1つの理由として、人は誰しも怠けがちであることです。そして、多くの人が勘違いしていることがあります。

それは、自分の意志で物事を継続しようと考えていることです。

ハッキリ言うとほぼ不可能です。どうしても、状況に応じて自分の欲求に負けてしまうのが人間です。

「いや、私ならできる!他の人とは違うんだ!」

・・・そう思われる方、もう認めましょう。笑
今まで、新年に目標を立ててそれを何回達成して来ましたか??
1年のうちにどれだけ頭に残っていましたか??
僕は1度もありません・・・。でもそんなもんなんですよ。だから、もう自分の意志に頼るのはやめましょう

周囲を巻き込む

では、自分の意志に頼らずどうするのか?結論は周囲を巻き込むことです。具体的に言うと、他人に頼るのです。自分1人では怠けてしまうかもしれませんが、怠けることができない状況・仕組み作りをすることで、強制的に自分を取り組ませるようにするのです。
「おいおい、もういい加減自立した大人なんだから・・・。」
という声が聞こえてきそうですね・・・。でも自立した大人なのに継続する自律性がない人が多いんですよね?何度も言いますが、人間なので仕方がないんです。それを認めて、自分を自分でやらざるを得ない環境に追い込むようにしましょう

具体的な方法

ここでは2つのポイントを紹介します!
目的を共有し、それぞれに取り組む。
週1回、定期的に進捗・内容を確認し合う。
それでは1つずつみていきましょう!

目的を共有し、それぞれに取り組む。
まず、自分の周囲にいる誰かとお互いに目的を共有し、どんなことをやるか、を決めましょう。もし、相手が「私は特に何もしないよ。」と言うのであれば、自分だけでも構いません。そのときは「◯◯な自分になりたいから、進捗を聞くだけでもしてもらってもいい?」と相談してみましょう。これにより、相手に情報・状況を共有することができ、自分自身を強制的にせざるを得ない環境に置くことができます。
「相手はやらなくてもいいのか?」「同じことでなくてもいいのか?」と気になるかもしれませんが、そこに関しては絶対条件ではありません。相手を変えることはできませんから、そこはその人の意思を尊重しましょう。
また、お互いの目的や手段は異なっていても、ここで周囲を巻き込む1番の目的は自分自身をサボらせないようにすることなので、行う内容は同じである必要はありません。
週1回、定期的に進捗・内容を確認し合う。
1つ目のポイントのところで少し触れましたが、巻き込んだ相手に定期的に報告することを必ずしましょう。可能ならデータや書面など、確実に証明できるものがいいです。口頭では何とでも言えますからね・・・。
なぜ定期的に報告するのかというと言いっぱなしで終わらせないためです。「私、今日から◯◯やるから!!」と他人に言うと、それだけで脳が満足してしまって達成感を覚えてしまいます。ですので、そこで終わらせないためにきちんと何がどれだけ進んでいるのかを報告するようにしましょう!
「相手がめんどくさがるのでは?」と思われるかもしれませんが、そこは自分の目的をしっかり理解してもらい、「あなたの協力がないとダメなんだ。」と熱意を伝え、感謝のお礼もしましょう!

まとめ

日記が続かない別の理由
自分の欲求に負けてしまうのが人間です。もう自分の意志に頼るのはやめましょう。
周囲を巻き込む
自分を自分でやらざるを得ない環境に追い込むようにしましょう!
具体的な方法
目的を共有し、それぞれに取り組む。
週1回、定期的に進捗・内容を確認し合う。
実は、日記に関わらずあらゆることの習慣化・継続化につながる大切なポイントとなっておりますので、皆さんの参考になれば幸いです!

ちなみに、僕はこの方法(+α)で2020.5/20から毎日欠かさず、HIITと瞑想、0秒思考トレーニングを継続できています。そして、恥ずかしながら僕は怠け癖のある普通の人間です。そんな人間でもできるので皆さんにもできるはず!
(+α)の部分はまた紹介しますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?