見出し画像

ゼロ秒思考トレーニングのテーマで困ったら・・・

皆さんこんにちは!じゅんです!
今日も僕の記事にアクセスしていただきありがとうございます!

前回、ゼロ秒思考はぜひやるべきだ!という記事を書きました。

それは、1年以上やってきて確実に思考のスピードと質が上がり、悩みも減ったからです。


ただ、1年以上やっているとどうしても壁にぶつかります。

その壁こそが「テーマ設定」です。

・テーマが思い浮かばない
・どんどん書けるテーマが作れない
・どんなテーマにすればいいかわからない

そんな方の助けとなる記事になっています。

テーマを作るコツ、テーマの参考例を知り、どんどんトレーニングに励みましょう!

テーマを考えるコツ

ここではまずテーマを考えるコツをお伝えします。

参考例だけを示してもいいんですが、それだといつまでも何かを参照しないとテーマが思いつきません。

ですので、あなたが自分の頭でテーマを考えるためのコツを3つ紹介していきます。

そのコツがこちらです。

・ジャンルから考える
・連鎖的に考える
・ストックしておく

それでは1つずつみていきましょう。

・ジャンルから考える

テーマを考えるときはまずジャンルから考えることをオススメします。

なぜかというと、ピンポイントの狭い視野で考えるより、広いジャンルで考えた方がアイデアが思いつきやすいからです。


「人事部について」という視点よりも、「自分の会社について」というマクロな視点の方がもっと多くの情報を頭に入れることができます。

さらに大きく括れば「仕事」、もっと言えば「人生」というような範囲に広げることもできるでしょう。

ただ、そのように広げすぎてしまうと、何について考えたいのかがぼんやりしてしまいます。

ですので広げるのもほどほどにしてください。


ということでジャンルから考えるということはテーマ決めに困ったらおすすめの方法です。

・連鎖的に考える

次に僕が最もオススメする方法「連鎖的に考える」です。

どういうことかというと、1つのテーマについて4〜6文で書き出した後のテーマを、その4〜6文の中から派生してテーマを作るという方法です。

具体例を画像で見せます。

画像1

この4つの文であれば、このような感じで次のテーマに派生することができます。

どれか一つを選んで連鎖的に考えるといいというわけですね。


正直、この方法でやっていけばなかなかテーマ切れになることはありません。

また、困難を細かく分割して考えることにもつながるので、問題解決的にも効果を発揮します。


というわけで「連鎖的に考える」というのが2つ目のコツであり、僕が最もオススメする方法です。

・ストックしておく

最後にストックしておくという方法も知っておくといいでしょう。

テーマを思いついたら、メモアプリなどに書いておくだけというシンプルな方法です。

それをしておけばゼロ秒思考をするときに、ストックを見てスムーズに行うことができます。


ただ、この方法はゼロ秒思考の著者である赤羽雄二さんは反対するはずです。

というのも、本来ゼロ秒思考は思いついたときに、もしくは問題に直面したときにすぐ取り掛かるものだからです。

つまり、ストックする暇があるならやりましょうというスタンスなのです。

ですので、その視点に立てばあまりオススメはできないのかもしれません。


しかし、僕の経験上思い立ってすぐにゼロ秒思考をするのは結構ハードルが高いと思います。

というわけで、毎日決まった時間(僕なら朝)に取り組む、そのためにストックをいくつか持っておく、というのがいいのではないかな?と思っています。

参考例

ここからあなたがゼロ秒思考トレーニングをしてつまづいた時のために、参考例をいくつか載せておきます。

これらをアレンジしたり、口火にして連鎖させたりしてゼロ秒思考を継続していってください!

・仕事

今の仕事の好きなところは?
今の仕事の嫌なところは?
部署異動するためにはどうすればいいか?
何のために転職したいのか?
転職した時のリスクは何か?
仕事に本気で取り組むとはどういう状態か?
生産性を高めるためにどんな工夫をすべきか?

・人間関係

ウマが合わない人とどううまく過ごすか?
好きではない人とどう関わるか?
相手から好印象を持たれるにはどうすべきか?
嫌な印象を持たれないためにできることは?
第一印象をよくするには?
良い友人関係とは?
◯◯さんと仲直りをするには?
言い争いをなくすためには?

・趣味

今ハマっていることは?
ハマっていることを収益化するには?
人に誇れる趣味は?
なんで◯◯が趣味なのか?
◯◯にハマったきっかけは?
◯◯をしている時にはどんな感情になるか?
趣味をしていてよかったことは?
どうすればもっと趣味に没頭できるか?

・家庭

兄弟関係がギクシャクしないためには?
理想の家族とは?
どうすれば理想の家族になれるか?
自分が親ならどうするか?
自分が子どもならどうするか?
他の家庭からしたら、自分たちはどう見えるか?
自分たちのいいところは何か?
どうすればもっと良い家族になれるか?
家計管理を効率的にするには?

・勉強

効率よく勉強するには?
どこで勉強すると集中できるか?
いつ勉強すると集中できるか?
集中できない環境はどんな要因を持っているか?
何のために勉強しているのか?
どの科目が好きか?
なぜ◯◯の科目が好きなのか?
どのような勉強がワクワクするか?

・健康

痩せるには何をすべきか?
今不健康になっている原因は何か?
なぜその原因をやめられないのか?
どうすればやめられるのか?
早寝早起きをするためにはどうすればいいのか?
生活習慣を規則正しくするにはどうするか?
良い生活習慣とは?
お酒を控えるためには?
どういう状態が健康だと言えるのか?
高タンパクな食生活をするには?
食事の時間とお金、労力を減らすには?

・将来

◯年後、どうなっていたいか?
理想の自分は?
理想の家族は?
将来、やりたいことは?
10年後の世の中はどうなっている?
◯年後のために何ができる?
どんな老後生活を送りたいか?
今の生活をすると将来どうなりそうか?
理想像に近づくため今できることは何か?

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?
今回はゼロ秒思考のテーマの考え方と参考例を紹介した記事でした。
では、振り返りをしていきましょう!


テーマを考えるコツ

・ジャンルから考える
広い視野を持つためにはジャンルで考えるのが効果的。
その方がアイデアは浮かびやすい。

・連鎖的に考える
あるテーマで書き出したものをもとに、新たに問いを考える連鎖的思考。
いつまでも問いを生み出せる上、問題解決にも向いている考え方。僕の最もオススメする方法。

・ストックしておく
習慣的にゼロ秒思考トレーニングをする人にとってはとてもオススメの方法。


今回の記事があなたの生活向上の一助となれば幸いです!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?