見出し画像

僕が毎日ストイック生活を送れる3つの理由

皆さんこんにちは!じゅんです!
今日も僕の記事にアクセスしていただきありがとうございます!

以前こんな記事を書きました!

ありがたいことに、僕にしては多くのスキをいただくことができ、大変嬉しかったです!
・・・というのは置いといて、今回は何で僕がこんなストイックな生活を継続できているのか?ということにフォーカスしたいと思います。

・ついダラけてしまう
・もっと生活の質を高めたい
・なかなか習慣が身につかない

そんな人にとって間違いなく有益なものになっています。

ダラけがちでも、確実に生活の質を向上させる習慣を身につける方法を紹介しますので最後までご覧ください!

では早速いきましょう!

習慣化を始める前に

まず前提として必ず知っておいてほしいことがあります。
それが習慣化を始めるときに絶対してほしくないことです。

これは僕自身が失敗した経験からも言えることですが、
同時に複数のことを習慣化しようとしないでください。

理由は3つあり、

1. 挫折しやすくなる
 2. 成長を感じにくくなる
3. 伸び代をなくしてしまう

ということです。詳しいことは以前の記事で紹介していますので、この記事ではここまでで止めておきます。

とにかく、習慣化は一度に一つと考えておいてください

ストイック生活への3ステップ

さて、前提を理解していただいたということで本題に入りましょう。

僕は毎朝5時起き、トレーニング、瞑想、思考力トレーニングなどこれらを1年半程度継続しています。

僕が毎日そのようなストイック生活を送るためにやってきた(やっている)3つのステップを紹介します。
それがこちらです。

1. 習慣化しよう
2. 習慣を継続しよう
3. 習慣をアレンジしよう

事前に言っておくと、1と2がかなり重要で、難しいところです。
しっかり内容を把握して取り組んでいきましょう!

1. 習慣化しよう

まず習慣化するため僕が活用したコツを2つ紹介します。それが、

・朝イチの時間を活用する
・パブリックコミットメント

の2つです。ではそれぞれ見ていきましょう。


・朝イチの時間を活用する

これは習慣化するために必須の要素だと思っています。
朝起きてすぐの時間に習慣化したいことを取り組むのです。

なぜこれが効果的なのかというと、コルチゾールというストレスホルモンが多く分泌されるからです。

朝一番は体を起こすためにコルチゾールが多く分泌されます。
そしてその効果として、脳が覚醒し、目の前の起きている出来事に最大限適用しようとします。
その時に新しく習慣化したいことに取り組めば、集中でき高い効果を発揮できるでしょう。

すなわち、習慣化しやすくなるということです。

実際やってみるとコルチゾールがどうとか、よく分かりませんが、僕は1年半ほどHIITを継続できています。

確実に習慣化に役立っていると言えますね!


・パブリックコミットメント

次のテクニックがパブリックコミットメントです。

これは「オレ◯◯するから!」というように、他人に習慣化することを公言することです。

なぜこれが効果的なのかというと「周りに伝えてしまった以上やるしかない」という逃げ道を無くす行為になるからです。

また、人間の心理として一貫性の原理というものがあります。
それは簡単に言えば、自分が言ったことに行動を合わせる、という人の心理のことです。

つまり他人に公言することで、それを否応でも習慣化しようということですね。

ただし、これには注意点もありますので、それは2のステップでお伝えしましょう。


2. 習慣を継続しよう

次に習慣を継続するステップに移ります。
習慣化には4〜8週間かかると言われています。
ですので、そこまで頑張って続けなければなりません。

そこで僕が意識していた2つのことをここで紹介します。

・定期的な報告
・生活にフィットさせる

ではそれぞれ見ていきましょう。


・定期的な報告

先ほどのパブリックコミットメントでは他人に習慣化したいことを公言しました。

ここでの注意点は、他人に公言したらその時点で「やった感」を得られてしまうことです。何もやっていないのに達成感だけ得てしまうのです。

これによって習慣化できずに終わってしまう・・・なんてことになりかねません。

そこで、それを防ぐために定期的に報告をするようにしましょう。

公言した相手に対して、週1回きちんとやっていることを伝えるのです。
動画などの証明できるものも用意しておけばウソのつきようがないのでより良いですね。

これをすれば、パブリックコミットメントの効果に加えて、そのデメリットもカバーすることができます。


・生活にフィットさせる

正直1つ目だけでも十分な効果を得られるのですが、もう一つも付け加えておきます。

それが生活にフィットさせるということです。
これはその習慣を行う時間、場所などを決めておくということです。

習慣化するには、できれば朝イチが望ましいですがそうもいかない場合もあるはずです。

そういう時には、

・いつ
・何を
・どこで
・どのように

などのことを決めて、生活の中に組み込んでおくのです。
マイルールを決める、とも言えるかもしれませんね。

このことをしておけばより習慣化に近づきます!


3. 習慣をアレンジしよう

先ほどのステップまででほとんど習慣は身につくはずです。
正直言うと、この記事も以上2ステップで終わればいいかな〜と思っていました。
ですが、その先にも一つ壁があったので、そこに関してもお伝えしておきます。

その壁とは、マンネリ化です。

習慣化するとどうしても作業的になってしまいます。

例えば、HIITというハードなトレーニングも1年半も同じ内容をしていたら、退屈になってきます。
また、トレーニングの場合は負荷を上げなければ成長することもできません。

このマンネリ化を避けるためには、習慣のアレンジが欠かせません。
アレンジをすることで、いつもとは違う刺激となり退屈さを感じることなく継続することができます。

僕はトレーニングの内容を最初の半年は同じにしていましたが、そこから別メニューを取り入れたりしました。
そして最近では心拍数を上げることをメインに考え、HIITをダッシュに切り替えました。

そのように、行うことの大項目は変えずにその内容にアレンジを加えることが大切です。
アレンジの加えようがなければ、場所や道具を変えることも一つのアレンジです。

変化が全くなければ、それが退屈となり挫折の原因ともなります。
少しでもその可能性を減らすためにも、アレンジをぜひしてみてほしいですね。

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?
今回は僕がストイック生活を毎日送るまでの習慣化に関する記事でした。
では、振り返りをしていきましょう!


習慣化を始める前に

習慣化は必ず1度に1つまで。
その理由は、
1. 挫折しやすくなる
2. 成長を感じにくくなる
3. 伸び代をなくしてしまう

ストイック生活への3ステップ

1. 習慣化しよう

・朝イチの時間を活用する
起床前後1時間はコルチゾールが大量に分泌される。
それが脳を覚醒させ、目の前のことに集中できるようになる。
これらのことが習慣化に役立つ。
・パブリックコミットメント
「オレ、◯◯するから!」と他人に宣言することで逃げ道を無くす。

2. 習慣を継続しよう

・定期的な報告
パブリックコミットメントでやった感を手に入れ、実行しないというワナにハマらないように、定期的に報告もしよう。
これでデメリットを解消し、メリットだけを手に入れることができる。
・生活にフィットさせる
「いつ」「何を」「どこで」「どのように」を決めて生活の中に組み込む。

3. 習慣をアレンジしよう
習慣化できた後にはマンネリ化という壁がくる。
その退屈さをこえるにはアレンジをすること。
場所や道具を変えるだけでもOK。何かしらの変化で自分に与える刺激を変えよう。


今回の記事があなたの生活向上の一助となれば幸いです!

ではまた!

↓今回の参考文献はコチラ!↓


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?