見出し画像

ゼロ秒思考・・・やるべき?? 〜1年以上やってきて思うこと〜

皆さんこんにちは!じゅんです!
今日も僕の記事にアクセスしていただきありがとうございます!


こちらの記事をのぞいてくださる方の多くは、ゼロ秒思考をしようかどうか迷っているのではないでしょうか?

もしくはやってみたけど、なかなか合わないという方もいらっしゃるかもしれません。


僕はゼロ秒思考トレーニングを2020年5月から始めてもう1年以上が経過しています。

そんな僕だからこそ、あなたに価値ある情報を提供できると思います。

今後ゼロ秒思考をやるべきかどうか、その決断を後押しする記事になっております。

ぜひ最後までご覧いただいて、今後ゼロ秒思考をするかどうかの参考にしていただければと思います!

では早速いきましょう!

ゼロ秒思考をすべきか否か

まず結論から述べますと、ゼロ秒思考は多くの人にとってやるべきトレーニングだと思います。

その理由としては3つのことが挙げられます。

・手軽さ
・悩みの解消
・思考力の向上

それぞれの理由について深掘りしていく前に、「そもそもゼロ秒思考ってなんだ?」という方もいらっしゃいますよね?

そういった方に向けて、まずはゼロ秒思考の概要について述べていきます。

知っているという方は飛ばしてもらってOKです!

ゼロ秒思考トレーニングとは

ゼロ秒思考トレーニングとは、思考力とそのスピードを高めるトレーニングのことです。

加えて、そのトレーニングを行う過程で悩みも明確になり、解消できるというとんでもない効果を発揮しています。


「何だか気分がスッキリしないなあ」

「あのことで悩んでるけど、どうしよう・・・」


こういった状態の方には、ぜひやっていただきたいものです。


それではやり方を説明していきましょう。

【準備】
・A4用紙(最低でも10枚)
・バインダー
・黒のボールペン
・タイマー
【方法】
1. A4用紙を横向きにセットする
2. タイマーを1分に設定し、始める
3. 左上にテーマを書き、下線を引く
4. 右上に日付を2021.8.12のように書く
5. 1分以内にできるだけたくさんテーマに沿って箇条書きで書く(1行20〜30字程度)
6. これを1日最低10セットする


これだけだと分かりづらいと思いますので、例を出しましょう。

画像1

この画像のように1つのテーマに関して、ひたすら書いていくのです。

・テーマ設定

テーマは何でもOKです。

なんでもOKと言われると逆に困る、という方もいらっしゃるかと思いますが・・・。

・仕事
・趣味
・家庭
・勉強
・恋愛
・部活
・健康
・将来
・人間関係
などなど・・・。

次回、テーマの参考になるような記事を作りますね!

・字の丁寧さ

字は多少汚くてもOKです。とにかくスピード重視で書きましょう。

ただ、あまりにも読めない字は良くない上、ある程度の綺麗さを保つのとそこまでスピードは変わらないので、最低限の丁寧さで書きましょう。

ここまでがゼロ秒思考トレーニングのやり方です。

・書き終えた紙のその後

ちなみに書き終わったものはジャンルごとにクリアファイルに分けて、保存しておきます。

それを1ヶ月ごとや3ヶ月ごとに見直して

「あ〜、あの時はこういう風に考えていたんだな」
「なるほど、この問題はこう解決してきたのか」

などのように振り返りをしていくのに活用します。

これがゼロ秒思考トレーニングの概要です。

ゼロ秒思考トレーニングをすべき理由

さて、ではなぜゼロ秒思考トレーニングをオススメするのか、その理由をお伝えします。

・手軽さ

まずは何といってもこれでしょう。

A4用紙なんてとても安いんです。500枚で300円とかとか・・・。

一日15枚書いたとしても1ヶ月以上使えます。

それで300円ならとても良心的ですよね?


加えて、ペンとバインダーもこだわらなければ数百円で揃います。

その3点セットがあれば、どこでもできるというのも大きなメリットです。

・悩みの解消

そして抱えている悩みをテーマにすれば、まず悩みが明確になります。

「なんかモヤモヤする」が「◯◯で悩んでいる」という状態に変わります。


次にその悩みについて思考を巡らせることで解決策を考えることができます。

すぐに浮かばないこともあるかもしれません。

それでも最初のモヤモヤよりはよっぽど前進することができます。

悩みが減れば人生楽しいはず。

それが月数百円のコストでできるなんて、最高じゃないですか!

・思考力の向上

そして1分間という短い時間で頭をフル回転させることで思考力が高まります。

スピードももちろんですが、質も向上するんです。

1つのテーマについて熱中して短時間考えるので、今までぼーっと無駄に働かせていた脳の使い方が分かるのです。

あなたが本来持っているポテンシャルを十分に発揮できるということですね!

僕がやってきた方法

さあ、ここまで読んでくるとゼロ秒思考トレーニングをやりたくなってきたのではないでしょうか?

ここでよくある疑問として、「紙じゃないといけないのか?」ということです。

本書の中では、この方法でやってくれ、ということでこれ以外の方法をオススメしていません。

・・・が、実は僕はこの方法でやったことがありません笑。

それでも価値を実感できているので、僕がやってきた方法を紹介します。

合う合わないがあると思いますので、できる方はこちらでもやってみていただけるといいかもしれません。

準備物
・iPad
・Apple Pencil
・Bluetoothキーボード
・iPhone(タイマーアプリ)
・Google Keep
・GoodNotes5

僕の使っているタイマーアプリはこちら

画像2

Google Keep

まずはGoogle KeepというGoogleの提供しているメモアプリを活用します。

やり方は簡単で

1. タイトルのところにテーマを入力する

画像3

2. メモのところに箇条書きで内容を入力する

3. 右下の3点のところをタップし、ラベルをタップする

画像4

4. ラベルのところにその日の日付を入力する

画像5

こんな感じでやってみましょう。

GoodNotes5

上記の方法でやっていった後にiPad Proを購入し、Apple Pencilが使えるようになってからはずっとこちらでやっています。

GoodNotes5はiPad Proを持っている人のうち10人中30人は使っている超人気ノートアプリです。

これを使ってやっているゼロ秒思考が一度例示したこちらです。

画像6

これだと紙と同等のことができますので、特に補足は入りませんね!

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?
今回はゼロ秒思考トレーニングについての記事でした。
では、振り返りをしていきましょう!


ゼロ秒思考をすべきか否か
・手軽さ
・悩みの解消
・思考力の向上という3点から絶対すべきだと思う。

ゼロ秒思考トレーニングとは
1テーマ1分で考えを書き出すというもの。

僕がやってきた方法
紙を使わず、Google KeepとGoodNotes5を使ったやり方。


今回の記事があなたの生活向上の一助となれば幸いです!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?