マガジンのカバー画像

ロジカルシンキングの仕事術

26
ルールに沿って仕事を効率的にこなすテクニックを紹介します。
運営しているクリエイター

#ダウンロード

結論が最初 vs 結論が最後【図解】

概要プレゼンがうまい人は感覚的に知っていることです。「結論が最初」、「結論が最後」のどちらで伝えるか、3つの観点で判断しましょう。 ロジカルシンキング: 議論前提がシンプルかで判断最初に結論: 線形的な思考や因果関係が明確な場合。 例: 報告の結果や分析結果 「売上が前年比20%増加しました。」その後、各部門の貢献や要因を説明する。 最後に結論: 複数の前提や条件を説明してから結論に至る場合。 例: 複雑な問題解決 市場環境や競合分析を説明した後、「新たな市場戦略

会議のうまい回し方【図解】

概要会議の進行役をファシリテーターと呼び、その進行する技術を「ファシリテーション」と言います。会議の進め方がうまいと言われる人たちは全員がファシリテーションスキルに優れています。ファシリテーションは3つの観点を意識できると抜群にうまくなります。 会議の仕組みをつくる 意見しやすい雰囲気をつくる 中立の立場で議論を俯瞰する やっておきたいファシリテーション方法優れた会議のファシリテーターになるために、ロジカルシンキング、ラテラルシンキング、クリティカルシンキングの3つの

まず考えろ vs すぐに聞け【図解】

概要分からないことに直面したとき、「まず考えるべきか」、「すぐに聞くべきか」は3つの観点で判断しましょう。 分からないことがあったとき、すぐに聞くべきか、しばらく考えてから聞くべきかを判断する際には、状況やタスクの緊急性、自分の理解度、他者への影響などを考慮します。 すぐに聞くべき場面: タスクの緊急性が高く、遅れることが大きな問題を引き起こす場合や、他者との連携が必要な場合は、すぐに質問して解決を図るべきです。 しばらく考えてから聞くべき場面: 自分で調べたり、少し時

アイデアをブラッシュアップするやり方【図解】

概要ゼロから着想を得るより、他から刺激を受けてアイデアをまとめると新しい作品を作りやすいです。 ロジカルシンキングの視点他の人の優れた作品を自分の作品に活かすためには、まず作品の構成要素や手法を分析し、その中で特に効果的だと感じる部分を明確にします。 足し算 自分の作品に他の人の作品の要素を追加します。これには、デザインの特徴、物語の構造、技術的な手法などが含まれます。ただし、独自性を保つためにも、単純にコピーするのではなく、自分の作品に合った形で適応させることが重要で

ミスは思いこみが9割【図解】

概要調子に乗っているときにミスが起こる、とは機関車トーマスの名言です。みなさんも他山の石としてください。 以下は、それぞれの思いこみに対する対策の例です。 ①入力ミス 入力データのバリデーションチェックを導入する。 入力フォームの改善、自動入力機能の追加。 入力作業の自動化やコピーアンドペースト機能の使用を推奨する。 ②うろ覚え 重要な情報を記録する習慣を身につける。 覚え書きを作成する。 うろ覚えの情報を伝える前に、必ず確認する。 ③確認不足 二重チェ

注意したい働き方アピール【図解】

概要仕事の説明を受けたときにこの言葉が出てきたら、隠れている問題点を意識してみましょう。その上で、その仕事を受けるかどうか判断してください。 「話が違う」「こんなはずじゃなかった」とならないように。 ①経験速度 「圧倒的速度」という表現に惑わされず、どの程度の時間・労力を要するのかを確認しましょう。また、残業や休日出勤の有無も確認することが大切です。 ②経験種類 「幅広い経験ができる」という表現に注目せず、分業できるほどチーム体制が整っているかどうかを確認しましょう

相手が指示を間違えたときの対応

概要日本企業「指示をちゃんと聞き取るように!」 米国企業「指示をちゃんと伝えるように!」 働きやすい企業はだいたい後者のカルチャーです。 参考書籍仕事術に関係するテクニックは下記の本の中で解説しています。自分自身が納得できる仕事術の本に出会えなかったことをこの本にまとめました。肩の力を抜いて気軽に読める内容にしているので、仕事術のカタログとして用いると使いやすいです。 ファイルのダウンロードこの記事のスライドはパワーポイント形式で作成してあります。一定期間のみ、ファイルを

コンサルタントの仕事のスタイル分類

概要あなたはどのスタイルでしょうか? 【思い立ったら即行動派】 やるべきことが目に入ったら、すぐに取り組まないと気が済まない。仕事が早くて頼れるが、ワーカホリックになりやすいスタイル。 仕事以外にもやりたいことを見つけるとよい。 【マイペースにコツコツ派】 仕事に優先順位をつけて計画的に取り組む。変化に対応するのは苦手で、計画変更にストレスを感じやすいタイプ。 変更の可能性も考慮した計画を立てるとよい。 【熱しやすく冷めやすい派】 好きな仕事、やりやすい仕事から取り組み

英語のWeb会議でよく使う表現:開始時

概要これだけ知っておけば英語会議の最初の部分は乗り切れる、そう先輩に教えてもらいました。おかげで最初の5分はつよつよビジネスマンになれました。 とくに「3日後」という表現はパッとあたまに浮かばない人が多いです。 こちらの内容はIBM社の『テレコン英会話小冊子 Practical Expressions for Conference Calls』 から抜粋、加筆したものです。原本は全部で35ページあります。 https://www.ibm.com/downloads/ca

仕事で目指すべきクオリティ

概要要領よく仕事ができる人は相手の期待値をうまく見極めます。 スピードとクオリティに優れる成果は相手にとても喜ばれますが、相手の期待値にそこそこ応えるだけで十分な仕事であれば、そこであまりやり過ぎずに別の仕事に力を割いた方が効率的です。 上図は標準的な考え方を示したものです。実際に相手から仕事を依頼される都度、アタマの中でこの図を思い浮かべ、その仕事ではどれくらいの品質が求められるのか、どれくらい早く仕事を仕上げたら相手の期待値を大きく上回ることができるのかを整理しましょ

話をする前に考えるべきこと

概要できるコンサルが実践するコミュニケーションのコツはTHINKにあります。 参考書籍この仕事術に関係するテクニックは下記の本の中で解説しています。自分自身が納得できる仕事術の本に出会えなかったことをこの本にまとめました。肩の力を抜いて気軽に読める内容にしているので、仕事術のカタログとして用いると使いやすいです。 ファイルのダウンロードこの記事のスライドはパワーポイント形式で作成してあります。一定期間のみ、ファイルをダウンロードできるようにしますので、以下のリンク先からお

レッドへリング(論点すり替え)

概要ひろゆき氏が得意な論法はレッドへリング(燻製ニシンの虚偽)という技法です。ロジカルに考えることができれば、これらはいずれも論破できます。下記に登場する部下も無事に上司から「話を逸らすな」と怒られました。 参考書籍この仕事術に関係するテクニックは下記の本の中で解説しています。自分自身が納得できる仕事術の本に出会えなかったことをこの本にまとめました。肩の力を抜いて気軽に読める内容にしているので、仕事術のカタログとして用いると使いやすいです。 ファイルのダウンロードこの記事