見出し画像

英語のWeb会議でよく使う表現:開始時

概要

これだけ知っておけば英語会議の最初の部分は乗り切れる、そう先輩に教えてもらいました。おかげで最初の5分はつよつよビジネスマンになれました。

とくに「3日後」という表現はパッとあたまに浮かばない人が多いです。

こちらの内容はIBM社の『テレコン英会話小冊子 Practical Expressions for Conference Calls』 から抜粋、加筆したものです。原本は全部で35ページあります。

https://www.ibm.com/downloads/cas/95W7L0JL

パワーポイントスライドは今後、内容を追加して更新していきます。

参考書籍

この仕事術に関係するテクニックは下記の本の中で解説しています。自分自身が納得できる仕事術の本に出会えなかったことをこの本にまとめました。肩の力を抜いて気軽に読める内容にしているので、仕事術のカタログとして用いると使いやすいです。

ファイルのダウンロード

この記事のスライドはパワーポイント形式で作成してあります。一定期間のみ、ファイルをダウンロードできるようにしますので、以下のリンク先からお早めに取得してみてください。

なお、パスワードを設定してありますので、知りたい方はTwitter( https://twitter.com/juntoku_y )のDMまでご連絡ください。
※『ロジカルシンキングの資料作成術』の別の記事ですでにファイルをダウンロードしたことがある方は、その時にお伝えしたパスワードで開けます。

※ファイルの配布は終了しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?