広告会社の人事部に勤務する社会保険労務士有資格者です。最愛の妻が脳腫瘍と診断されました…

広告会社の人事部に勤務する社会保険労務士有資格者です。最愛の妻が脳腫瘍と診断されました。これは三人家族の闘病記です。家族がどのように歩いて行けばよいのか、毎日自問自答しています。

マガジン

  • 僕のひこうき雲

    とある広告会社の総務部に勤務するしがない中年男です。このまま化石になりたくはないと日々足掻いています。

最近の記事

雨の日は。

大阪はしとしと雨模様。   しっかり傘をさしているつもりが、 胸と左腕がびっしょり濡れているのは何故? 息子の進学先が決まりました。 京都です。 遠いです。 転居しないといけないのかな。。 しばらく入学準備で慌ただしそう。 写真は先日猫カフェで仲良しになった人(猫)。 こんな雨の日は、時間無制限に撫でていたい。

    • 労わらねば。

      最近、整骨院に通っています。 ある日家族に身体がこわばっているよと言われ、そう言われると腰がどうも、あ肩も、ぬぬ足がと、関節の可動範囲がとても狭くなっているような気がして、元来の怖がり気質が手伝って、未知の領域である整骨院に施術依頼の連絡をしました。 施術当日は、整骨院の出入口に仁王立ちしているホネ模型にじろりと睨まれ、アンタはこれだけのホネで成り立っているのよ、自分を労っていますか?と睨まれた気がしてしまいました。 今回身体が資本ということを思い知りました。 頑張る

      • She's my heroine.

        • 明日も良い日でありますように。

          妻の希望で、東洋医学の診療を受けに出掛けた。 車椅子を押しながらの道中は、不慣れなこともあり、ずっと緊張。 乗り心地を想像しながら、衝撃がないように気が張った。 まだまだ初心者マーク🔰なのだ。 電車の乗降は、駅員さんのサポートが本当に有り難かった。 バリアフリーは当事者目線だと全く違って見えてくる。 東洋医学はぼんやり薄霧の中にあった。 懐疑的な場面はあるけれど、一時的にせよ、驚くような回復があったりする。 いずれにせよ、妻の気持ちも含めて、それらが元気に繋がるのなら抵抗

        雨の日は。

        マガジン

        • 僕のひこうき雲
          197本

        記事

          家事の日

          雨が降ったり止んだりの一日。 息子がデートに出掛けてしまったので、 今日はひとりでせっせと掃除と買い物を頑張った。 買い物は、しつこいがひとりなので、 必要なものだけを調達した。 全くしつこいが、1人だとウインドウショッピングが出来ない。 そんな?中でも、乾物屋さんが私を覚えてくれて、 買うつもりだった品物を注文する前に袋に入れて待っていてくれて嬉しかった。 今日はお豆さんの正しい煮方を伝授してもらった。 さあて、夕飯は何にしようかなー。

          家事の日

          スティーブ・ジョブズ

          洋服の買い物が苦手な私に、洋服好きな息子が付き合ってくれた。 身なりに気を配るのは大切なことだと思うけれど、これが自分事になると面倒に感じてしまう。 息子が上手にコーディネートを考えてくれてとても有り難かった。  スティーブ・ジョブズを頑張って目指したけれど、スにも届かなかったなあ。 帰り道にスターバックスでメロン of メロンを一緒に飲んだ。 私にとっては上等な1日だった。

          スティーブ・ジョブズ

          今日、来週の月曜と火曜は会社は休みと知りました。 サラリーマンのヨロコビが不意にぴーひゃら舞い降りたのですが、組んず解れつ格闘中の仕事達の視線が痛い。 とりあえず今日を頑張った。 明日も宜しくお願いします。

          今日、来週の月曜と火曜は会社は休みと知りました。 サラリーマンのヨロコビが不意にぴーひゃら舞い降りたのですが、組んず解れつ格闘中の仕事達の視線が痛い。 とりあえず今日を頑張った。 明日も宜しくお願いします。

          天満橋

          昨日は某説明会参加の為、久し振りに天満橋へ。 天満橋沿いに見る大川は、冬の日差しの中、静かに輝いていました。 八軒家浜で、江戸時代の魚河岸の賑わいを想像していたら興奮してしまい、しばらくきょろきょろと挙動不審でした。 もし江戸時代に生まれていたら、どんな職に就いていたかな。 漁師?魚屋? いやいや、出不精だから、宿屋?小料理屋? いったん魚河岸から離れてみよう。 いまの仕事に近そうな役所的なところ?公務員?でも羽織袴に肩凝りそうだし、パワハラありそう。刀持っているし。 庶民的

          天満橋

          夕焼け小焼けを心の中で歌いながら帰る。 今夜はかぼちゃのそぼろ煮にしよう。 あちあち言いながら食べよう。 幸せ時間を作ってしまおう。

          夕焼け小焼けを心の中で歌いながら帰る。 今夜はかぼちゃのそぼろ煮にしよう。 あちあち言いながら食べよう。 幸せ時間を作ってしまおう。

          存在理由

          昨夜のこと、夢を見ました。 今回、公安委員会から奥さん宛に運転免許証の更新葉書が届いたので、奥さんに返納してもらうために言葉を尽くしている夢でした。  奥さんは趣味と言って良いほど車の運転が好きでした。 学生時代から移動手段の殆どは車を使用していました。 結婚後も、家族で遠出する時のは、いつも奥さんが手を上げて運転してくれました。 4年前に奥さんが病気で倒れてから分かっていたことですが、今回葉書が届き、返納の話を切り出すタイミングを考えていました。 いつ、どんな風に伝え

          存在理由

          身体測定

          今日は健康診断でした。 身長が! 171.3センチ! (昨年より0.5センチ増!) 骨が緩んだ? 髪が盛り上がった? 地球が欠伸した? 理由は様々あるけれど、 人生初の171センチ台だよ。 わっはっは。

          身体測定

          猫から始まる

          猫のツーショットが人のそれより凝視できるのは、彼らの関係性から、今朝の起床時間、この木を選んだ理由、立春の日に思うことなど、こちらの想像で、彼らを男にも女にも、人にも神の使いにもさせられる、猫の日向ぼっこから世界を巻き込む壮大な物語が始まる可能性を感じるからだ。 嗚呼、大好きです。猫🐱。

          猫から始まる

          無機質と、有機質と。

          無機質と、有機質と。

          早朝の観覧車

          早朝の観覧車。 夜の夢物語から目覚めて、 でも忘れられなくて、 仕方ないから素知らぬ振りをして 1日を始めようとする義務感にそそられる。 頚椎椎間板ヘルニアは大分良くなりました。 今日も健康で過ごせることに感謝します。

          早朝の観覧車

          手のひらを太陽に🌞 やなせたかしさんが作詞されたって知らなかった。 今日の大阪は良いお天気で、何度も口ずさんだ。

          手のひらを太陽に🌞 やなせたかしさんが作詞されたって知らなかった。 今日の大阪は良いお天気で、何度も口ずさんだ。

          愛しのシュークリーム

          シュークリームが食べたい。 シュークリームが食べたい。 ジャンボでなくて十分。 一口頬張り、口腔内をとろとろクリームで満たすのだ。 そして口端から溢れ出るクリームを確実に掬い上げる。 下品はいけない。 程よい行儀作法を大切に。 でもシュークリームに身を委ねる気概は必要。 豊かな時間を過ごすため、シュークリームという絶対者の僕となる。 抗わない。抗えない。 そこがいいのよ。 嗚呼、シュークリームが食べたい。

          愛しのシュークリーム