見出し画像

【林明子さんの絵本のおはなし】『クリスマスの三つのおくりもの』(福音館書店)

わたしが研究対象としているのが、
絵本作家の林明子(はやし・あきこ)さん。
『はじめてのおつかい』(福音館書店)などで
大人気の作家さんです。

わたしはおととし、修論執筆のために
ご自宅で林さんにインタビューさせていただきました。
【林明子さんの絵本のおはなし】では、
その研究成果を含めた林明子さんの絵本のことを書いていきます。


クリスマスですねぇ。
いかがお過ごしですか?

クリスマスといえば、
やっぱりまっさきに思い浮かんでしまうのが、
大好きなこの絵本です。

『クリスマスの三つのおくりもの』
 1.『ふたつのいちご』
 2.『サンタクロースとれいちゃん』
 3.『ズボンのクリスマス』
林明子 作
福音館書店 1987年


*『ふたつのいちご』

クリスマスケーキに飾るいちごを探しに
森へ出かけたかすみちゃんが、
うさぎの一家に出会う、心温まるおはなし。


*『サンタクロースとれいちゃん』

イブの夜、念願のサンタクロースに出会うも、
サンタの袋の中に入ってしまったれいちゃんの、
不思議なひとときのおはなし。


*『ズボンのクリスマス』

クリスマスパーティに出かける支度をしない
もっくんを置いて、ズボンだけが
先に行ってしまう、ユーモラスなおはなし。


上記3冊の絵本がケースに入った、
ちいさなサイズのセット本
です。


***



みんな大好き、林明子さんのクリスマス絵本。

もう随所でおすすめし尽くされている絵本なので、
ここでは林明子さんの研究者として、
裏話?をご紹介したいと思います。

*実在する主人公たち

まず、この3冊の主人公、
かすみちゃん・れいちゃん・もっくんが、
実在するのをご存知ですか??

この作品の子どもたちは、
かすみちゃん・もといくん・れいちゃんの
3きょうだい。
おはなしに登場するのは、
ちょっと順番が入れ替わってますね。


林明子さんは6人きょうだいのまんなか。
なので、たくさんの姪っ子、甥っ子に恵まれていらっしゃいます。

林さんの絵本は、
姪や甥にモデルになってもらい、
その姿をカメラに収め、
撮り溜めた写真を見ながら描く
ことで生まれます。

彼女の絵本の中の子どもたちが、
わたしたちの心を掴んで離さないのは、
愛情に満ちた瞳で姪や甥を見つめる
林さんのフィルターを通して描かれている
ことが、
理由のひとつといえそうですね。


今では3人とも立派な大人。
インタビューの際には、
「こんなお仕事をしててね…」と、
姪っ子や甥っ子の現在の様子を
嬉しそうに話してくださる林さんが印象的でした。

*ファンタジーのリアリティ

ところで、
わたしにとってこの絵本でとくに印象深いのが、
サンタクロースの手です。

3冊の中で唯一、サンタクロースが登場する
『サンタクロースとれいちゃん』。

クライマックスで、
れいちゃんをベッドに寝かしつけてくれるサンタクロースが、
彼女のおでこに添えているのが、
皺の刻まれた大きな手です。
少しゴツゴツしていて、優しげで大らかで温かそうな手。

空想世界の存在のはずのサンタクロースなのに、
物凄くリアリティがあって、
幼い頃からこのページがとくに大好きでした。


その訳は、
林さんのお父様の手をモデルに描かれているから。
徹底的に追求されるリアリティが、
ファンタジーの世界に現実感をもたらしている
んですね。

林さんの絵本を開くと、
まるで空想世界がすぐそばにあるかのような感覚になる理由が、
少しだけ垣間見えます。

*絵本誕生のひみつ

最後に、この絵本の誕生秘話を。

林さんはよく、幼い姪っ子や甥っ子に
即興でおはなしを語って
一緒に楽しんでいました。
そこから生まれた作品も少なくなく、
『ズボンのクリスマス』もそのひとつ。

元々は、
「にげだしたズボン」というタイトルだったそうですよ。



***

いかがでしたか?

こんな裏話を頭の片隅に、
林さんの絵本を楽しんでみてくださいね。



今回、
林さんの記事を書いてみて、あらためて
ご本人にお会いできてほんとうにありがたかったなぁ、としみじみ思いました。

林さんの絵本好きなみなさまにも
いっしょに楽しんでいただけるように、
また少しずつ投稿していきますので、
お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?