Jun Monoe【LIFE P.A.C.Age】

物江潤(Jun Monoe)1972年、福島県会津若松市生。東京で元プロボクサー。前職…

Jun Monoe【LIFE P.A.C.Age】

物江潤(Jun Monoe)1972年、福島県会津若松市生。東京で元プロボクサー。前職は24年で福島県内各地、宮城、山形、新潟で店長、エリアMgr、営業Mgr、新店舗開発など歴任。元・世界から1400人集まる某オンラインサロン管理人。作家。【LIFE P.A.C.Age】代表

マガジン

  • 【Lovely Black Monoe】

    愛ある辛口毒舌ブラックトーク

  • 2級スマホマイスター・モノエのケータイコンサル

    菅内閣に変わり、三大目玉公約の一つに「携帯料金引き下げ政策」が挙げられてます。そこであまり国民には知られてませんが、実は政府官邸と携帯大手はガッチガチ、コッテコテで火花散らしてます。 僕は特にどちらの味方という訳もなく、しいて言えばユーザーの味方です。総務省の電気通信事業媒介の認可も受け、スマホマイスターという資格を持ち皆さんの携帯料金が安くなるコンサルをしています。料金だけでなく今後のDXも見据えて、ネットLIFEや人生丸ごとがHappyになれるように! SIMフリーの格安SIMもいいでしょう。ahamoでも楽天でもいいでしょう。その人のライフスタイルや収入支出に合ったベストな方法を提案させて頂きます。 ま、ケータイのファイナンシャルプランナーみたいなモンですね!何かあれば、お気軽にお問い合わせ下さいね! ここでは他のSNSでも投稿してる【ケータイにまつわるあの話この話】をシェアします!

  • Monoe Jun 小説集

    短編から長編に至るまで、僕、Monoe Junの小説作品集をこちらにまとめます。 僕は福島県会津若松市在住です。本名は「物江 潤」と申します。 奇しくも同じ会津出身で、漢字も全く同姓同名の物江 潤さんが別にいます。「物江」は会津地方に多い独特の苗字です。 こちらの方も執筆活動をされており、区別出来る様に僕はアルファベット表記にしています。 僕の作品には共通するコンセプトがあります。 「時代」や「時空」の旅です。 その時代を駆け抜けた世代の方には、当時の時代背景を蘇らせつつ、どこか郷愁にも似た「あの頃の自分」と向き合う機会にもなればと思います。 「過去」と向き合い、「未来」を想い、そしてそこへ到達する為の「今」を、生きる勇気に変えられたら嬉しいです。 しばらくは無料公開でいる予定です。

最近の記事

《追憶の残像》 と 《夢想の終点》

言葉には意味がある 「過ぎ去った」と書く過去の自分と 「未だ来ぬ」と書く未来の自分 そんな2人の自分を両肩に並べて タワーを見上げる 「現 ( いま、ここ ) に在り」 の自分 そう、この「自分」という言葉すらにも意味がある 「自ら」を分けるんだ 自分と対話していますか 漫画ではよく葛藤する場面を 天使と悪魔の自分に分けてせめぎ合わせた描写がある 自分との対話、というのは、紛れもなく「分けた自ら」との対話である 私は今、進むべき道へ 正しく強く 向かっていますか

    • 【マネジメントタイプとマーケティングタイプ、そしてリーダー…… チームの桃太郎理論】

      マネジメントが得意な人、マーケティングが得意な人、そしてリーダー。 この3者の違い かれこれ20年ほど前に、かつての職場で「マーケティングの神様」神田昌典さんから学んだ事です。 〜◆〜 最高の商品を作る。 最高のスタッフに育てる。 最高の売り場にする。 最高の仕組みにする。 マネジメント(管理)は「最高づくり」 〜◆〜 でも、すべてが最高になっても売上は上がる訳ではなくて、もう一つの要素がいる。 その最高を求めてる人を見つけ、自分たちが最高だと知らせ、そして最高

      • 【 『続ける』 ということ 〜鳥山明先生と尾田栄一郎先生を比べて〜】

        【 『続ける』 ということ 〜鳥山明と尾田栄一郎を比べて〜】 鳥山明先生も、手塚治虫先生の次の時代を築いたレジェンドです。ご冥福をお祈りします。 その画力は本当に見事でした。そこは絶対、尾田先生も足元には及ばないでしょう。 でもドラゴンボールを世に出してから、辞めたくても辞められない大人の事情に飲み込まれ、苦し紛れに連載を続けてたんですよね。 最後の方はかなり無茶振りなストーリーでした。 あの頃の時代のジャンプ漫画は、「北斗の拳」「シティーハンター」「キン肉マン」

        • GDPランキング3位になったドイツ。4位に下がった日本。

          昨年から言われてた事で「日本はGDPランキングでドイツに抜かれて4位になる」という話が現実になった。 そりゃ、ドイツでも物価高騰だとか、円安だとかの事情もあるだろうけど、上位4ヶ国、アメリカ、中国、ドイツ、日本の人口を比べた場合、ドイツが一番人口が少なくて、人口で割った「1人当たりGDP」はナンバーワンじゃなかろうか。 GAFAMみたいな超モンスター企業や、マックやスタバみたいなモンスター企業があるわけでもない。 ベンツやBMW、アウディのよな車は乗れば確かにいいのはわかる

        《追憶の残像》 と 《夢想の終点》

        マガジン

        • 【Lovely Black Monoe】
          5本
        • 2級スマホマイスター・モノエのケータイコンサル
          1本
        • Monoe Jun 小説集
          9本

        記事

          出来る、出来ないは行動以前に意識と思考の差

          やるか やらないか の決断はリーダーの仕事。進むも退くも勇気はいる。 でもそこでやると決まったなら、あとは全員「どうしたら出来るか」の一択。出来るか出来ないか?のステージではもうない。 そして出来る人と出来ない人の一番の違い。それは「行動の差」と言われるけどそうじゃない。 出来る人はやれば出来ると最初からわかってて(信じてて) 、出来ない人は出来ないと最初から決めている。 よって「出来ない」と言っている人が持つ 「やれと言われたからやりますけどね、どうせ出来ませんよ

          出来る、出来ないは行動以前に意識と思考の差

          パブリック・スピーキングの基本と極意 ③【 講演・演説の3部構成】【 話す順番はPSRFA (ピーエスアールファ) 】

          パブリック・スピーキングの基本と極意 ③ 【 講演・演説の3部構成】 【 話す順番はPSRFA (ピーエスアールファ) 】 講演、講座のコンサル、選挙の演説などのブレーンなどもしてきました。 このシリーズ、講演、講座、演説、プレゼンテーションやスピーチ、授業に至るまで、上手になるコツを説明しています。 ①では「スリーポイント・トーク」 ②では「ピーク・エンドの法則」と説明してきましたので、興味ある方はこのアルバム【パブリック・スピーキング】から過去投稿へ飛ぶ事が出来ます

          パブリック・スピーキングの基本と極意 ③【 講演・演説の3部構成】【 話す順番はPSRFA (ピーエスアールファ) 】

          パブリック・スピーキングの基本と極意 ②【 ピーク・エンドの法則 】

          パブリック・スピーキングの基本と極意 ② 【 ピーク・エンドの法則 】 講演、講座のコンサル、選挙の演説などのブレーンなどもしてきました。まぁ、その道のプロの方のそばにもいた事もあるものですから。 ちなみにそんな講演、講座、スピーチ、授業や商談時のプレゼンテーションに至るまで、人前で堂々と話す事が「パブリック・スピーキング」です。欧米では学校で教育を受けます。 日本でも企業の朝礼で、朝礼当番にスピーチをさせる企業があったり、学生でスピーチコンテストなどあったりもしますが

          パブリック・スピーキングの基本と極意 ②【 ピーク・エンドの法則 】

          パブリックスピーキングの基本と極意①【スリーポイント・トーク】

          パブリック・スピーキングの基本と極意 ① 【 スリーポイント・トーク 】 講演、講座のコンサル、選挙の演説などのブレーンなどもしてきました。まぁ、その道のプロの方のそばにもいた事もあるものですから。 一通り、県内各地の選挙も終わったので、ここで記しておきます。 《スリーポイント・トーク》 オーディエンス(話を聴く人達)が、話を集中して聴きやすくする為には、まずこの技術が基本で不可欠です。 やり方は簡単です。 例えば選挙の演説。 「私が当選したら、この街を変える為に行う

          パブリックスピーキングの基本と極意①【スリーポイント・トーク】

          久々に「魂」の授業をしたw

          リエカさんという、芸術家さんへ「魂」のアドバイスをしたコピペ。 〜◆〜 今の時代風潮からして、ダイバシティといって、価値観の多様性を認め合うって事がテーマなのね。人種、宗教、LGBTQ、多岐に渡るけど、「わかる」というよりは「認める」なんだよね😊 でもそれは、結婚生活が14年続いてる事でそれは成り立ってるから大丈夫。 「自然」には「大小」や「内外」があって、 外にある大いなる自然は、いわずとも海であり、森であり、空、大地、風。 内にある小さな自然が、「性」と「命」小さ

          久々に「魂」の授業をしたw

          【社員教育3.0 〜教育の在り方と変化〜】

          もうすぐ「ゆとり世代」と呼ばれた世代が、会社の中で中堅となり、今後、社会進出してくる「Z世代」を教育してゆく立場になる。 社員教育の在り方も再び変化する。 僕と同じよな「昭和教育」を受けてきた世代は… ましてこれから、ますます脂がのって活躍せねばならない「ゆとり世代」は… この教育の変化(価値観の変化)にどう対応してゆけば良いのか。 〜◆〜 再び変化、という事は、一度大きな変化を社会は経験してきたという事だ。その時を仮に「社員教育2.0」とする。 昭和式教育を受けて

          【社員教育3.0 〜教育の在り方と変化〜】

          【Watching and Talking of Human】vol.3

          先日受けた相談。 SNSを仕事に活用したいが、Twitter、Facebook、Instagramと、どれをどう使いこなせば良いかわからない。 基本的にTwitterはリツィート文化、Instagramはハッシュタグ文化、Facebookはコミュニティ文化。 それぞれに適した使途、世代層、特徴、テキスト投稿と動画投稿など、コツも色々とあり、わかる範囲で具体的な事はアドバイスしましたが… 相談に対し受けたアドバイスを一度もやらないのなら、人に相談してはいけないし、人に相談す

          【Watching and Talking of Human】vol.3

          【Watching and Talking of Human】vol.4

          先日受けた相談。(女性) ある職業で現役ピークをバリバリ働いてた。結婚・出産し、第一線からは10年ほど離れた。(現役を退いてはいないが、お手伝い程度になった) 子供達も大きくなり、再び現役第一線に出てゆきたい。 しかしこの10年の間に業界は新しい情報、現れる才能、移りゆく次世代、変貌している勢力図…… 葛藤と逡巡で浦島太郎気分だ。 しかし、この世に生まれた自分のこの「命の時間」に、何らかの意義と、価値と、足跡を与えたい。与えられた才能(才は素質、能は実力)を惜しむ事なく使い

          【Watching and Talking of Human】vol.4

          【BLUE GIANT】余韻

          BLUE GIANTのレビュー投稿を上げたばかりですが(笑)余韻力が凄いww 《《《東京の夜の情景》》》についてのレビューです。 この話はきっと、十代〜二十代に地方から上京していた人には共感頂けると思うのですが😄 はい、感受性的にみずみずしい十代〜二十代限定です。 最近のアニメは新海誠作品もそうですけど、「東京の街の描き方」が巧い。 ただ新海作品では昼間が多く、夕暮れ〜夜のシーンがあってもストーリーの中に埋没しています。 BLUE GIANTでは夜の東京の街のシーンが多

          【BLUE GIANT】号泣!

          1月に「THE FIRST SLUM DUNK」を観て、100点中80点と評価させて頂きました。(それにしても、けして低評価ではない) そしていよいよ、期待作のもう片翼鑑賞!こちらの採点は……100点中……僕の中では200点! しかも評判通りの「聴く映画」作品全体の3分の1はLIVEシーンではなかろうか。 上原ひろみさんのPiano演奏も、JAZZに生きる若者達の生き様を背負って、圧巻の迫力で包み込んでくる。それを聴くだけでも価値はあるのに、しっかり重厚なストーリーもあり

          【BLUE GIANT】号泣!

          【Watching and Talking of Human】vol.2 【マネージャーとリーダーの違い】

          リーダーというと「指示する人」と思われますが、とんでもない。そんな事はリーダーの役割の0.1%くらいな物で、そもそも肩書きとか立場でもありません。 会社や団体で《便宜上》でリーダーという呼び名のポジションを用意する事はあります。その本人に素質や能力がなくとも、次第に成長するだろうという期待を込めて任命する物。 リーダー 及び リーダーシップという物は、その人間の性質(タイプ)や心の在り方です。そんな肩書きなんざ与えられなくともリーダーの人はリーダーなんです。 誰よりも「

          【Watching and Talking of Human】vol.2 【マネージャーとリーダーの違い】

          CS(顧客満足度)というもの

          新幹線で郡山まで来られたお客様、相棒メルセ・バニク号で会津まで送迎致します😊 ご要望に応じては高速道を猪苗代で下りて猪苗代湖畔ドライブも。 そして何より、車内での会話が楽しい。 僕は観光案内もしますが、お客様の趣味・関心に合わせて歴史、産業、政治、経済、ビジネス、スポーツ、芸能、時事ネタ、映画に漫画に小説、カルチャーの情報は豊富でジュークボックス。演説ではなく会話です😊 それでも僕も知らない分野でしたら、どうぞ僕を生徒にして、色んな話を聴かせて下さい😊 まだまだ世界の色

          CS(顧客満足度)というもの