見出し画像

呼吸をしていたら降りてきた言葉

わたしたち、いつも呼吸をしていますが、
どれだけ意識して呼吸をしていますか?

「1日の呼吸回数はおよそ2万~2万5,000回
80歳まで生きると6億~7億回も呼吸をしている」
(日本医師会発表)

らしいです。

運動したり、心ときめいて♡ドキドキしたら、
もっと呼吸の回数は増えるから、
身体を動かすのが好きな人や、ときめきやすい人は
もっと呼吸数が多いのでしょう。
(最近、ときめいていないので、ときめきたい ♡)

呼吸は、この世に生まれた瞬間から今まで、
今から死ぬその瞬間まで、ずっと私たちと共にいます。
(あと重力も〜地球上に生きている限り〜常に一緒)


呼吸はですから、「自分の心」と漢字で書くように、
緊張しすぎて過呼吸になるとか、
安心して眠っている赤ちゃんがすやすや
深い呼吸をしていたり、
心や健康のバロメーターでもあります。



そんな呼吸を意識できる方法として、ヨガがあります。

わたしはヨガに目覚めてかれこれ20年、
ヨガティーチャーになって10年以上が経過するのだけど
いまだに呼吸はものすごい「鍵」を握っているモノだと思っています。

つい先日も、
呼吸に集中しながらヨガの練習をしていたら

「そのままの自分で良いんだよ」

というメッセージが降りてきました。


いつもはっきり言葉で「何か」を受け取る訳ではないですが、
呼吸はその都度、自分に必要な「何か」を与えてくれる気がしています。

今この瞬間も、その言葉を噛みしめていると
「あーやっぱり必要な言葉だったな」と思うわけです。


無意識下での呼吸を誤魔化すことができないように、
自分の本質を誤魔化すことはできないのです。
表面上や一時的に誤魔化せても、その歪みはどこかで調整しないと
うまくバランスが取れないですよね。
自分自身のバランスも、地球全体のバランスも。



ヨガでは、呼吸の数を数えたり、息を止めたり、
鼻での呼吸も右鼻と左鼻と分けて呼吸をしてみたり、、、
(肛⚪︎を意識したり)とにかく色々な方法で
呼吸をコントロールする練習をします。

呼吸は自分の心なので、呼吸をコントロールすること=
自分の心をコントロールしようと試みるのです。


呼吸法を知らなくても、呼吸はしています。

30秒でもタイマーをセットして、
呼吸だけに集中してみませんか?


探求はまだまだ続く⭐︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?