見出し画像

忙しいのに新しいこと始めちゃう?

ハードスケジュールが続いています。
freeな時間がほとんどなくて、あと1週間はこんな調子で続きそうです。
やることが時間の枠からあふれ出し、朝活崩壊してブログをその日のうちに書くということまでできず、真夜中に執筆しています。

今日は「音読×発酵」でした。
遠方から来てくれた方を入れて3名の方が参加してくれました。
今まで月イチで開催していた「音読×発酵」、今月は来週月曜にもう一度同じ内容でおこなう予定です。講師はわたしのみ。初めての一人開催。そのうえ今月の音読はチャレンジ要素があり、どきどきしていましたが今日の手ごたえが月曜のわたしを支えてくれます。月曜日を終えて内容を記事にアップするのが楽しみ。

発酵について、学んでみようと思っています。
今までは「麹調味料を一緒に作ってみよう♬」とレシピを調べて材料をそろえて「発酵チャレンジ」と銘打っていました。音読は読む題材の幅を広げ、探究していますが、発酵は作って味わって楽しむにとどまっていました。それでも五感が満たされますが、発酵を学んで会に来てくれる人にもうプラスアルファ提供できたらなと思うようになりました。
6月は発酵の学びに時間を使おう。自分の変化が楽しみです。

英語学習でお世話になっている人から教わったお勧めの英単語の教材、取り組む余裕もないのに、メルカリの検索条件に入れていました。人気の品のようで出品されてもすぐに売れたり値段も高めでしたが、つい最近新品がかなり安く出品されているのに気づき、目をつけていました。
そしてさっき、なんと購入してしまいました。
いつやるんだ?!できるの?!睡眠時間だって少なくなっているのに。

タガが外れたのか。
量子力学で言う、ぎゅっと集中していて時間がびよんと長く感じている境地にいるのか。

まだできる!ということかな。
もうすぐ49歳、40代のラスト一年を爆走しようとゲートの中で足踏みしている競走馬の心境です。

Let’s try anyway.  とにかくやってみよう。

よかった、ありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?