見出し画像

ARTに触れる

お疲れ様です。
寝苦しい日々から、
少しだけ軽減してきたように思いますが
いかがお過ごしでしょうか?

今回は先日伺った、リニューアルOPENした
上野西洋美術館のことを少し。


上野公園には、定期的に写真を撮りに行きたい場所の一つで、そういえば…工事しているんだなあと思っておりました。

常設展は、ワンコインで入れて
夕方からは無料とかだった気がします。
(記憶が間違っていたらすみません。)

絵画や彫刻などは、写真の原点だと思っていて
その場にいることにも、人が行き交う光や影にいつも吸収できる何かがあって。

リニューアル記念ともあり、沢山の方々。
夏休みということも重なり、学生さんもいました。
一生懸命メモを取っている姿は、素晴らしいことだと感銘を受けました。

ーこのご時世で、音楽や芸術どころではないと…
確かにせちがなく、先の未来が見えない時代。
しかしながら、自由に何がを発信できる柔軟な世の中になって来た、とも言えるわけで。云々。


気難しい話は、置いておいて。
私が好きだな、っと思った作品をいくつか。
(写真は、撮影禁止以外のものです。)

画像1


画像2


折角なので、音声ガイドを利用しました。
ピアノに合わせて、情景を表現する言葉は
作品の表情を引き立たせておりました。

画像3

観覧している方々の影が、本当に素敵。

ここでの解説は、はぶきます。
実際に体験した方がよいに決まっていますし
いかんせん、烏滸がましく思います。


何かを表現して、世代や価値観を共有しながら
後世に受け継ぐことができるのは、音楽やARTなどに思います。
歴史を語ることには恐れ多いのですが…
そんな作品を作っていきたい、そう思いました。

また余韻に浸るために、図録を購入。
娘は、袋を購入しました。
またゆっくり、時間を取って行きたいです。


「自然と人のダイアローグ」
リニューアルOPEN記念
フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで
2022年6月4日(土)〜9月11日(日)


坂本 純子




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?