見出し画像

映画以外のスリルと情報が多すぎる映画館の思い出

女性用トイレに「男性使用禁止」と書かれているのを見たときほど恐ろしい思いをしたことはありません、じゅんぷうです。

映画を見れない映画館に行ったことはありますか?

今はなき浅草名画座のことを
先日ちょろっと書いたのをきっかけに、
時々思い出していました。
むかしの浅草の映画館のこと。

「浅草名画座」「浅草中映」「浅草新劇場」と、
3つの名画座が並んでいた、20年前の浅草。
入場料はたしか各劇場1000円で
入れ替えなしだったので
1日中でも滞在できたのです。

すべてリバイバル上映で
中映は洋画の2本立て、
浅草名画座と新劇場は邦画の3本立て。
ラインナップは名画座が東映、松竹で
新劇場は松竹、日活、東宝、大映でした。

喜劇や人情ものに関心がないわたしは
もっぱら日活や東宝アクション、
一部の東映やくざもの、
増村保造監督など現代ものの大映作品を
スクリーンで味わいたいがために
通りすがりに上映作品をチェックする日々。

そう、ただスクリーンで映画を見たいだけ。

今よりディープでアングラだった時代の浅草、
入れ替え制なし、
隣りはオトナの映画館、並びにストリップ劇場
向かいはJRAの場外馬券売り場という
もうこれは惑星直列ぐらいの
何かが起こる条件がそろっているわけです。

洋画の中映はまだ、
若めの一般的な映画ファンも
ちらほらいた気がするし
(それでもトイレ周辺はこわかった)
名画座は高倉健の任侠ものなんかでは
健さんになりきっちゃったり
健さんのピンチに荒ぶってしまう方々の
今でいう応援上映がエキサイティングだったけど
これも下町のオールドスタイルとして
まだ「映画を見る」ことができました。

その中で
映画とは違う世界がくり広げられている
もっともスリリングなシアターだったのが
新劇場でした。
馬券を買う人が出たり入ったりするのは
予想できましたが…

①女装の人口多い。
浅草で見かける女装の方々は
ここがコースだったんですね。
彼女らは2階席のご利用です。

②上映中その場でつばを吐く。
常々、路上でつばを吐く人間には
全員バチがあたりますよう
天に祈っていましたが
今ここに集結していて天誅チャンス。
いやほんとに理解不能です。

③上映中の徘徊人口多すぎる。
びっくりします。
歩き回ってる人、1人や2人じゃありません。
ちょっとした渋滞も起きてました。
何してるかって…?

④値踏み&交渉
これです。
④が成立したら⑤もあるのでしょう。
わたしはいつでも緊急退避できるよう
はじっこのシートを選んでいましたが
これが恰好の④の餌食。
前から歩いてくる人は
前のシートに手をかけて顔を覗き込むし
後ろから歩いてくる人は
わたしのシートに手をかけて
覗き込んでくる。

ちょっと、スクリーン見えないよ!

そんなことが延々続くのです。

お願いです、あと1000円払うから
わたしに映画を見させてください!!

といった、映画に集中できない映画館、
今となっては時代の端境期に見た
暗闇に集う人々のカオス。
それが昭和を抜け出せなかった浅草の映画館でした。
あの人たちは今、どこに集っているんだろう。
どこかにまだ魅惑の暗闇はあるのだろうか。

この記事が参加している募集

映画館の思い出

いただいたサポートは①心と体の栄養②妄想と仮想を現実化③さらなる発信のために使わせていただきます❣