マガジンのカバー画像

甘辛韓国ドラマ&映画研究室

80
運営しているクリエイター

#ソンガンホ

2021上半期|韓国ドラマ&映画観賞記録

2021上半期|韓国ドラマ&映画観賞記録

 6月というといまだに『オーメン』の話をしたくなるじゅんぷうです。そんな6月ももう半ば、今年の半分が過ぎ去ろうとしているので、ここで今年の韓ドラ生活を中締めしておきます。 

【ドラマ】青春の記録 そう、今年はボゴミから始まったんです。ここでパク・ソダムが気になり映画『パラサイト 半地下の家族』へ。

医心伝心~脈あり!恋あり?~ サブタイ問題はさておき大好物のタイムスリップ時代劇。医療シーンも満

もっとみる
『王の願い ハングルの始まり』は追憶の始まり

『王の願い ハングルの始まり』は追憶の始まり

 王さま、といったら浅草の老舗「餃子の王さま」、じゅんぷうです。

『ポンダンポンダン 王様の恋』ではユン・ドゥジュン(推しのひとり…)が演じていた朝鮮王朝の第4代国王・世宗(セジョン)。とめどない知的好奇心にきらめく頭脳、蹴鞠だいすきドゥジュンの熱く若き世宗とはもう完全なる別人、こちらは儒教に縛られ臣下のしがらみにも疲れ糖尿で視力も失いかけているソン・ガンホの老成した世宗でした。一部の上流階級だ

もっとみる
わきまえない男の怪フィーバー『麻薬王』

わきまえない男の怪フィーバー『麻薬王』

 初めて買ったプロマイドは千葉真一でした、じゅんぷうです。

「肉体-アクション-は俳優の言葉だ」と千葉ちゃんは言いましたが、ソン・ガンホは肉体もお顔もズルいぐらいに雄弁です。まずお顔のサイズ感です。パーツは半島的だけどそのスケールが大陸的。大地を支えるあの頬骨。すわった目。太く吊り上った眉。広大な大陸に埋もれるようなお口許。首はいつもちょっと前に出ていて、厚みのある背中にウエストラインから下は意

もっとみる
80年代と希望の光が燃えていた韓国映画『タクシー運転手~約束は海を越えて~』

80年代と希望の光が燃えていた韓国映画『タクシー運転手~約束は海を越えて~』

【1980年】には夢しかなかった、じゅんぷうです。

 だってそうでしょう? 『裸足の季節』に『青い珊瑚礁』に『風は秋色』に『哀愁でいと』に『ハッとして!Good』に『スニーカーぶる~す』の1980年ですよ。聖子ちゃんやトシちゃんやマッチがデビューして、百恵ちゃんがさよならの向う側にマイクを置いた、あの年です。

『TOKIO』に『大都会』に『パープルタウン』に『SHADOW CITY』のめくるめ

もっとみる