マガジンのカバー画像

メタ音楽史

31
ただただ音楽が好きで、音楽について知ることに興味があって、「音楽の歴史を知りたい!」「音楽史に興味がある」という人はたくさんいると思います。しかし、調べて出てくるのは"クラシック…
運営しているクリエイター

#歴史学

【音楽史の目次】クラシック史+ポピュラー史の記事一覧

僕のnoteでは、クラシック音楽史とポピュラー音楽史を並行して書いてみる試みをやってきました…

#03 ここまでのまとめと補足(歴史とはなにか)

前回こんな記事を書きました この記事はシリーズのつもりで書いてるので、今までの話をまとめ…

#04 これから「音楽史」をじっくり書いていきます。

はじめに 音楽が好きなひと、音楽のことを知りたいひと。 たくさんいると思います。 その中で…

#05 クラシック音楽史のあらすじと、ポピュラー史につなげるヒント

前回、「クラシックから今現在のポップスまでつながる音楽史を書きたいんです~!」という記事…

#07 音楽史② 中世1

この音楽史のシリーズはこちらにまとめてありますので是非フォローしてください。 前回は古代…

#08 音楽史③ 中世2

この音楽史のシリーズはこちらにまとめてありますので是非フォローしてください。今回は10世紀…

#11 音楽史⑥ 17世紀 - バロック

ポピュラーまで見据えて西洋音楽史を描きなおすシリーズの続きです。このシリーズはこちらにまとめてありますので是非フォローしてください。巷で教えられる従来の西洋音楽史では今までのところが「序章」として省略され、今回取り扱うバロックからがメインとして扱われがちです。しかし、音楽史全体の流れをとらえるには、もう少し手前のイタリア・ルネサンスなども含めて考えたほうが良いと僕は考えておりますので、是非今までの記事もご覧いただければと思います。 復習中世では、シルクロードによって中国まで

#14 音楽史⑨【19世紀初頭】 ベートーヴェンとともに始まる「ロマン派」草創期

ポピュラーまで見据えて西洋音楽史を描きなおすシリーズの続きです。このシリーズはこちらにま…

#15 音楽史⑩ 【1830~48年】「ロマン派 "第二段階"」 パリ社交界とドイツナショナリ…

ポピュラーまで見据えて西洋音楽史を描きなおすシリーズの続きです。このシリーズはこちらにま…

#17 音楽史⑫ 【19世紀後半】 普仏戦争と南北戦争を経て分岐点へ

クラシック音楽史からポピュラー音楽史までを並行でつなげる試みです。このシリーズはこちらに…

#18 音楽史⑬ 【19世紀末~20世紀初頭】世紀転換期の音楽

クラシック音楽史とポピュラー音楽史を並列でつなげる試みです。このシリーズはこちらにまとめ…

#19 音楽史⑭ 【第一次世界大戦~第二次世界大戦】実験と混沌「戦間期の音楽」

クラシック音楽史とポピュラー音楽史を並列で綴る試みです。このシリーズはこちらにまとめてあ…

#20 音楽史⑮ 【1940年代】 音楽産業の再編成 - 入れ替わった音楽の「主役」

クラシック音楽史から並列で繋いでポピュラー音楽史を綴る試みです。このシリーズはこちらにま…

#21 音楽史⑯ 【1940年代末~1950年代】 ロックンロールの誕生と花開くモダンジャズ

クラシック音楽史から並列で繋いでポピュラー音楽史を綴る試みです。このシリーズはこちらにまとめてありますのでよければフォローしていただいたうえ、ぜひ古代やクラシック音楽史の段階から続けてお読みください。 今回は1940年代末から1950年代を取り上げてみます。 録音メディアの進化20世紀前半を通じて大衆音楽文化の基盤として役割を果たしていた「レコード」ですが、ここまでのレコード盤はSPレコードと呼ばれ、酸化アルミニウムや硫酸バリウムの粉末を固めた混合物で作られていました。割