マガジンのカバー画像

ビワイチウォーキング

9
運営しているクリエイター

記事一覧

ビワイチウォーキングその1:大津→堅田

はじめにビワイチという言葉をご存じでしょうか。琵琶湖を自転車で一周するというもので最近自転車乗りに人気が出ています。

が、私は街道マニアなので、琵琶湖を歩いて一周しようと思いました。この記事はその記録です。
もちろん歩きでは一日で回ることはできないので、スタート地点に電車で行く→歩く→ゴール地点から電車で帰る、を行い最終的に琵琶湖を一周します(なお街道歩くときもこんな感じに踏破します)。私は京都

もっとみる

ビワイチウォーキングその2:堅田→近江高島

小野・和邇堅田を出ると大津から進んできた国道161号線は山沿いに移るので県道558号線を進みます。さらに小野の交差点で誘われるように昔っぽい道へ。

こんないい雰囲気の神社がありました。

この辺りは古代に豪族が治めていた地のようです。
ところで滋賀には飛び出し坊やという子供の飛び出し注意を促す看板?が多く置かれているのですが地域によりカスタマイズされており大変おもしろいです。和邇駅手前には以下の

もっとみる

ビワイチウォーキングその3:近江高島→マキノ

高島地区近江高島駅を出発。古い町並みが残されています。

安曇川地区ここまで湖西線は結構琵琶湖沿いでしたがここから離れます。というか、湖西線はまっすぐのままですが陸地がかなり突き出す形になっています。安曇川が土を運んできたんでしょうかね。

せっかくなので琵琶湖沿いに進むことにしました。県道304号線です。

道標に導かれて進みましたがなかなかいい雰囲気の漁村?がありました。

琵琶湖の景観もいい

もっとみる

ビワイチウォーキングその4:マキノ→木之本

海津マキノ駅を出発、海津大崎に向かいます。この日は二月も下旬でしたが湖北はまだ雪も残っており非常に寒かったです。

海津大崎は桜の名所です。訪れたときはつぼみもありませんでしたが(笑)

大浦大浦にある丸子船の館。実際に使われていた丸子船が展示されているので非常におすすめです。

菅浦の方に行くと時間かかりすぎるので(そもそも通行止めだったかも)、国道303号線に合流して進む。

賤ヶ岳その後、国

もっとみる

ビワイチウォーキングその5:木之本→米原

ここから湖東編です。
なお、湖東編ではあまり琵琶湖沿いを歩いてません(笑)。理由としては、湖西に比べて駅と琵琶湖が離れていることが多く、琵琶湖沿いを歩こうとすると余計な時間がかかってしまうためです。

木之本前回の写真でもありましたが、木之本は北国街道の宿場町で古い町並みが残っています。

木之本を出ると旧街道をたどることも難しくなるので国道8号線を進みました。

高月途中、高月にある渡岸寺観音堂

もっとみる

ビワイチウォーキングその6:米原→彦根

米原米原駅を出発、JRの研究センター(?)のようなものがありました。

鳥居本近江鉄道のフジテック前駅を過ぎると北国街道と中山道が合流します。逆に言うとここで分かれるわけで道標(最近作られたもの?)があるらしいのですが、見当たりませんでした。

鳥居本は古い建物が残っており風情がいいです。

鳥居本を出たところで彦根に向かう道(県道239号線)があります。

滋賀県には飛び出し坊やという子供飛び出

もっとみる

ビワイチウォーキングその7:彦根→安土

彦根出発。

中山道は数回歩いているので別の道を、ということで地図を眺めてみたら県道2号線がいい感じに伸びていたので県道2号線を進みました。ちょうど近江の古地図本を読んでて知ったのですが、この県道は江戸時代の朝鮮人街道が元になっているようですね。

安土はい、安土に到着です。
いや、この間4時間歩いてるのですが・・・、特に何もなく・・・、歩道もないのに車の交通量が結構多い箇所もあり、ビワイチウォー

もっとみる

ビワイチウォーキングその8:安土→草津

安土~近江八幡~野洲安土を出て引き続き県道2号線を進みます。
うーむ、こういう遺構があるとテンション上がりますね。読めませんけど(笑)

近江八幡は前に訪れたことがあるので通過して、やっと朝鮮人街道の説明がありました(笑)

野洲野洲に到着。朝鮮人街道は野洲小学校の先で中山道に合流します。

守山そのまま中山道を進むとすぐに守山に着きます。「中山道単独の宿場」という意味では守山は最後の宿場になりま

もっとみる

ビワイチウォーキングその9:草津→大津

草津草津は東海道と中山道が合流する宿場です。この追分道標は何回見てもいいですね。

この他、草津宿には江戸時代から残る本陣(大名などが泊まった宿)など古い町並みが残っています。
が、訪れたことあるので通過です:-P

旧東海道は今の国道1号線ではありませんが、そこは天下の東海道、草津市・大津市が道標をしっかり整備しているので迷うことはありません。

途中の弁天池。

途中のお宅で紫陽花がカラフルに

もっとみる