見出し画像

UX関連記事 (2022/8/29)

横浜市と川崎市の両方の図書館からフルで本を借りてきたのですが、とても読み切れそうにありません。。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

ユーザーシナリオとは?ユーザー理解に役立つ手法を解説!似た意味の用語との違いも紹介 (NIJIBOX BLOG)

ユーザーシナリオについての記事です。
ユーザーシナリオについての説明や、実際の手順について詳しく説明されています。
ユーザーシナリオを構成する項目について 4項目が書かれていますが、2番目と 3番目の項目は 1番目のペルソナで定義されることも多いので、4番目の「どう行動するか」がシナリオでは一番大事なポイントだと思います。
ユーザーシナリオとカスタマージャーニーマップとの比較については、基本的には同じようなものということで、私もそのように考えています。
もし違いがあるとすれば、後者の方がユーザーの感情にフォーカスしている点なのかなと思います。

アイコン付きボタンについて掘り下げてみた (i3DESIGN Designers)

アイコンがついているボタンについての記事です。
どういう場合にアイコンをつければいいかや、つける場所などについて、マテリアルデザインのガイドラインを引用しつつ、わかりやすく説明されています。
方向性についての話などは特に参考になると思いますが、アラビア語などの場合は逆になるので気をつけたいですね。
なお、アイコンが用いられるのはその項目として理解できる場合だという記載がありますが、実際にはアイコンだけだとわかりにくいことがわかって、慌ててテキストをつけた、というパターンもありそうです。

大集合!Goodpatch流 実践デザインナレッジまとめ (Goodpatch Blog)

今までのブログ記事をデザインプロセスに則って整理して紹介した記事です。
かなり多くの記事が紹介されていて、フェーズごとに確認できるのでわかりやすいです。
個人的には最初に紹介されている Setup のところが興味深く、チームビルディングなど、その準備に時間をかけるのは大事だなと思いました。
最後の Development にあるプロトタイピングは、その前のフェーズで実施してもよいようにも思いますが、プロダクトやサービスの開発全体のサイクルなのか、まず価値検証を行う小さいサイクルなのかによっても変わってきそうだなと思いました。

WEBデザインで誰もが使う定番フォント18選!基礎知識も解説します (日本デザインスクール)

Web で使われるフォントについての記事です。
フォントの表示方法や、フォントごとの特性がまとめられていて参考になります。
定番フォントということでいくつか紹介されていますが、個人的にはこの中だと和文なら「うつくし明朝」、欧文なら「Georgia」が好みです。
最近は Webフォントもかなり多くなってきているので、選ぶにも一苦労ですね。

Human-Centered Design Dies at Launch (UX Magazine)

人間中心設計(HCD)はスタート時点で死ぬ、という記事です。
最初はユーザーの動機や課題にフォーカスしているものの、プロダクトやサービスが具体化していくにつれてビジネスにフォーカスされていく、という内容が説明されています。
確かにビジネスとして成功の芽がないとリリース自体できないことになるので仕方ない部分もあるのかもしれませんが、UXデザインを考える上では最後までユーザーへの共感は忘れずにいる必要があると思います。
成功の指標を考え直すという観点も書かれていますが、持続可能性への貢献や、文化の醸成などを含めるのは、今後のプロダクトやサービスに必須な指標になっていくのではと思います。

40 Designs That Are So Bad, They Deserve To Be Shamed On The Internet (Bored Panda)

良くないデザインのまとめ記事です。
以前にも紹介したサイトから、最新の事例がたくさん紹介されています。
普通に考えたらそうはならないだろう、と思うようなものばかりですが、誰かが指摘するだろうと思って結局誰も言わなかった、みたいなケースが多いのかもしれません。
下ネタもあるのでご注意を(?)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?