見出し画像

御所市稲宿にて

日曜日にお隣の御所ごせ市を妻と一緒に散策してきました。
目指す場所は稲宿いないどと呼ばれる集落です。

「御所(ごせし)市」、「稲宿(いないど)」、どちらも難読地名に入りそうですね。

上の写真は稲宿にある高野山真言宗の寺院・安楽寺(あんらくじ)です。ここは沙羅(さら、しゃら=夏椿)の花が美しく咲くことで知られています。

沙羅(夏椿)

スマホで撮ったので、画質が荒くてすみません。

沙羅の木の足元にはドクダミが咲いていました。

群生するドクダミ

ドクダミは別名十薬じゅうやくと言われるほど効能効果の多い薬草です。
生の状態だと匂いがきついですが、地上部を乾燥すると臭みが消え、煎じるとドクダミ茶になります。

稲宿の御霊神社

安楽寺のすぐ近くに御霊ごりょう神社があったので参拝しました。
ここの主祭神は国常立尊(クニノトコタチノミコト)と天常立尊(アメノトコタチノミコト)です。
 天地開闢てんちかいびゃくの時に登場する古い古い神様です。

御霊神社というと、恨みを抱いて亡くなったり、非業の死を遂げた魂を鎮めるために祀る「御霊信仰」を思い浮かべますが、ここは違うようです。

境内はよく掃き清められていて、清浄かつ荘厳な雰囲気が感じられます。

御所市には古墳や中世の城跡が数多く分布しており、歴史愛好家にとってはまたとない散策スポットとなっています。

機会がありましたらぜひ一度、お越しください。

(終わり)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?