ずん

国立大理系大学院卒 インフラ系業界会社員 博士(工学)学位取得 読書、効率化、旅行、知…

ずん

国立大理系大学院卒 インフラ系業界会社員 博士(工学)学位取得 読書、効率化、旅行、知識、健康、断捨離、マラソン、収益化、投資、成長、3歳娘の子育て中 読書で得た気づきなどを中心に週1+αで更新していきます https://twitter.com/Jun_8281

マガジン

  • Amazonアソシエイト参加者のための共同マガジン

    • 383本

    Amazonアソシエイト・プログラムに参加されている方もされてない方も、Amazonリンクを貼った記事をまとめて、参加者同士で、どんなリンク貼ってるのか参考にしあったり、リンクを踏み合ったりしたら、みんなで成長&あわよくばみんなで売上アップできるのでは!?という夢と希望にあふれた共同マガジンです。 ご賛同いただける方はぜひ参加してみください❤

記事一覧

+3

仙台早朝ラン

ずん
1日前

小林製薬さんから株主優待が届きました。

ずん
1日前

世界的企業の裏にドラマあり〜ユニクロ/杉本貴司

前から読んでみたいと思っていて、ちょうどKindleでポイント還元セールがやっていたのでポッチっと。 Amazonでやたら高評価となっていますが、それも納得の一冊 本書を読…

ずん
4日前

当たり前だけど人にはそれぞれの人生があり、皆逞しく生きてるもんだ〜失踪日記/吾妻ひでお

学生から社会人になり、一番の変化は何か。 社会の仕組みがわかってきたこと。 幅広い年齢層の人と接する能力が身についたこと。 良くも悪くも諦めがついたこと。 多分、…

ずん
7日前
11

BRUTUSのコーヒー特集が面白かった

特に人様に自慢できるような特技や趣味もなく、平凡で起伏の少ない日々を送っている私めではございますが、生活に多少なりともこだわりを持っています。 寝る前の読書の習…

ずん
8日前
11

インターネットで生活に彩りを〜39歳からのシン教養/成毛眞

世の中には面白い人がいっぱいおります。 Kindle unlimitedで無料だったので、元マイクロソフトの成毛さんの本を読んでみました。 本書、教養書というよりは、 ネットを…

ずん
9日前
1

(レビュー)エルゴトロンLXモニターアーム

マルチディスプレイでの仕事が当たり前になってきて、会社のデスクも 大きめの外付けモニター + 会社支給の端末(ノート) というのがごく普通にみられる光景になって…

ずん
10日前
5

免許更新に行ってきました@仙台

免許更新が近くなり、そのうち更新通知のハガキが届くんだろうなーとうかうかしてたら、期限まで一ヶ月を切っても届かず。 ネットで色々調べてみても、再度郵送してもらう…

ずん
11日前
3

普通であることだって立派な武器〜パルノグラフィティ/板垣巴留

それまで将来のことをよく考えずに生きてきたとしても、人生のあるタイミングでは自分の強み弱み・今後の人生何をやっていくか、どうやって食べていくのかを真剣に考えねば…

ずん
2週間前
7

漫画家の自伝的漫画が面白い〜9で割れ!/矢口高雄

唐突ですが、ドングリfmというpodcast番組をご存知でしょうか? Podcast自体の認知度が微妙、さらにその中で自分に合った番組を選択し、定期的に聞いているという方がいら…

ずん
2週間前
15

ロジカルシンキング講座の現時点での決定版!〜伊庭正康さんの講義を受講してみて

社会人になり、ロジカルシンキングの講座を受けたり、関連書籍を読んだことがある人は少なくないかと思います。 ビジネススキルの大御所、といっても良いかも知れません。 …

ずん
3週間前
1

物事のつながりを意識してインプットすると記憶も強固になるし何より楽しいなと思った話

日本人は社会に出ると勉強しなくなる。 そこいらのビジネス書なりテレビなどを見ていると、そんな文言をよく耳にします。 月に読む本の冊数がいくらだとか、仕事外に机に…

ずん
3週間前
3

天才プログラマー金子勇さんついて知ってみよう

休日、半日ほど時間ができたので前から気になっていた映画「Winny」を鑑賞しました。 恐らく自分と同年代(30-40代)で少しパソコンを使ったことのある人であれば、winnyの…

ずん
3週間前
6

Amazon primeで金子勇さんの訴訟を描いたwinnyという映画を見る。車により事故死した人の責任を車の開発者が取らないのに、その点でも開発者の金子さんが訴訟されるという歪な構造。

ずん
3週間前
1

飛行機にエコノミークラスとファーストクラスがあるのはなんでだろうか、と考えてみる〜夢と金/西野亮廣

もう紹介するまでもないであろう著者。 お笑いグループのキングコングの西野さん。 今やお笑いの枠を通り越して、「煙突まちのプペル」を含め、従来の枠にとらわれないさま…

ずん
1か月前
1

あっという間に人は死んじゃうらしい〜あっという間に人は死ぬから/佐藤舞

自分の価値観を明確にし、それに沿った生き方をしましょう。 自分が本当にワクワクできるものを見つけましょう。 本当に大事なのはお金ではなくあなたの気持ちです。 で、…

ずん
1か月前
13
+4

仙台早朝ラン

小林製薬さんから株主優待が届きました。

世界的企業の裏にドラマあり〜ユニクロ/杉本貴司

前から読んでみたいと思っていて、ちょうどKindleでポイント還元セールがやっていたのでポッチっと。 Amazonでやたら高評価となっていますが、それも納得の一冊 本書を読みながら自分の過去と照らし合わせながら拝読しました。 現在、自分はやく40歳。 ユニクロという企業を明確に認知したのは多分高校生くらいだったと思います。 今となっては有名デザイナーとコラボをしておしゃれな製品を世に出したり、ものによっては売り切れて入手困難なものも多数売り出しているユニクロ。 でも、昔

当たり前だけど人にはそれぞれの人生があり、皆逞しく生きてるもんだ〜失踪日記/吾妻ひでお

学生から社会人になり、一番の変化は何か。 社会の仕組みがわかってきたこと。 幅広い年齢層の人と接する能力が身についたこと。 良くも悪くも諦めがついたこと。 多分、色々ある。 考え方の面では、攻撃性が低下したというのが一番の変化かもしれない。 たとえば、失礼を承知で言うが、学生時代にホームレスの人々を見かけると、 ・みっともない ・社会の底辺にいる人たち ・働くなり支援をうけて人間らしい生活をすりゃいいのに ・なんか汚らしいな・・・・ と言うネガティブなことばかり思

BRUTUSのコーヒー特集が面白かった

特に人様に自慢できるような特技や趣味もなく、平凡で起伏の少ない日々を送っている私めではございますが、生活に多少なりともこだわりを持っています。 寝る前の読書の習慣であったり、朝のランニングだったり。 その中でも、素直に面白さを感じ色々と試行錯誤しているのがコーヒー。 細々とですが、フレンチプレスの用具を買ったり、ハンドミルとペーパードリップを揃えて、自分で淹れてみたり。 少し引いてみると、確かにコーヒーって沼る要素がたくさんある気がします。 ①適度な変数の多さ 生

インターネットで生活に彩りを〜39歳からのシン教養/成毛眞

世の中には面白い人がいっぱいおります。 Kindle unlimitedで無料だったので、元マイクロソフトの成毛さんの本を読んでみました。 本書、教養書というよりは、 ネットをフル活用して教養を深めよう という内容。 最近は教養という言葉が使われすぎで、個人的には食傷気味ではありますが・・ なんか、教養関連の書籍をみると、大半が「ネット情報は信頼性低いから、やっぱり多くの人の目を通してきちんとした内容になっている書籍を通して身につけるべし」みたいな論調です。 確かにネ

(レビュー)エルゴトロンLXモニターアーム

マルチディスプレイでの仕事が当たり前になってきて、会社のデスクも 大きめの外付けモニター + 会社支給の端末(ノート) というのがごく普通にみられる光景になってきました。 フリーアドレスの会社は別かも知れませんが、自分の勤めている会社はフリーアドレスと固定机の両方を採用していて、自分は座る席が決まっています。 となると、徹底的に効率化を図りたくなるのがガジェット厨(?) キーボード難民になりかけた時には、彷徨った挙句、東プレのリアルフォースに辿り着きました。 HHK

免許更新に行ってきました@仙台

免許更新が近くなり、そのうち更新通知のハガキが届くんだろうなーとうかうかしてたら、期限まで一ヶ月を切っても届かず。 ネットで色々調べてみても、再度郵送してもらう手続きのをすればいいのか、それとも他の方法で対応しなければならないのか、よくわからず。 もしかしたら自分と同じような境遇の方がいるかも知れず、そういう方のための安心材料と自分の今後の更新への備忘録として簡単にですがメモしておきます。 まずは連絡先を調べてみた 更新手続きに関して検索したところ、上のサイトに当たりま

普通であることだって立派な武器〜パルノグラフィティ/板垣巴留

それまで将来のことをよく考えずに生きてきたとしても、人生のあるタイミングでは自分の強み弱み・今後の人生何をやっていくか、どうやって食べていくのかを真剣に考えねばならなくなる。 そのタイミングは、自分にとっては大学院修士課程のとき。 高校生の時には「大学があるから〜」、大学の時には「大学院があるから〜」と延長に延長を重ねたとしても、いずれは就職活動と言う壁にぶち当たる。 今となっては変な話であるが、自分は普通であると言うことにすごくコンプレックスを持っていた。幼い頃に近しい

漫画家の自伝的漫画が面白い〜9で割れ!/矢口高雄

唐突ですが、ドングリfmというpodcast番組をご存知でしょうか? Podcast自体の認知度が微妙、さらにその中で自分に合った番組を選択し、定期的に聞いているという方がいらっしゃったら結構マニアックな方かと・・・. 一応、理系ぽく認知度を調べてみると、データはありました。 詳細までは確認できていませんが、podcast自体の認知度としては自分の肌感覚でも周囲の半分いかないくらいかな〜という感じなので、大きく外れてはなさそうです。 閑話休題。 そのドングリfmというpo

ロジカルシンキング講座の現時点での決定版!〜伊庭正康さんの講義を受講してみて

社会人になり、ロジカルシンキングの講座を受けたり、関連書籍を読んだことがある人は少なくないかと思います。 ビジネススキルの大御所、といっても良いかも知れません。 実際、学校のテストのように設問と回答あらかじめ用意され、その回答に最短に辿り着くことだけが目的となるような仕事であれば良いのですが、基本的にそんな業務はあまりありません・・・w 役職が上がるほど、答えがなく、抽象度も高い課題に取り組む機会も増えてきます。 自分も思い返してみると、入社した直後は ・この構造物のこ

物事のつながりを意識してインプットすると記憶も強固になるし何より楽しいなと思った話

日本人は社会に出ると勉強しなくなる。 そこいらのビジネス書なりテレビなどを見ていると、そんな文言をよく耳にします。 月に読む本の冊数がいくらだとか、仕事外に机に向かう時間がない、とか。 ものによっては、年収と読書量を比較し、「本を読むと年収が上がるよ」と直接的に(ちょっと下品な気もしますが)歌っているケースもちらほら。 確かに、今の社会はホワイトカラーてきな仕事がメイン、知識量が豊富な方が成功する確率が上がるという部分はある気がします。 にしても、年収とか生産性とかだけで

天才プログラマー金子勇さんついて知ってみよう

休日、半日ほど時間ができたので前から気になっていた映画「Winny」を鑑賞しました。 恐らく自分と同年代(30-40代)で少しパソコンを使ったことのある人であれば、winnyの存在だったりPtoPのファイル共有のことはある程度耳にしたことがあるかと。 自分も金子さんが起訴されているニュースまではみていましたが、当時(20年前)それほど関心が高くなかったこともあり、詳細は追っていませんでした。 映画を通し、善悪の判断の複雑さであったりとか、金子勇という天才プログラマーを開発環

Amazon primeで金子勇さんの訴訟を描いたwinnyという映画を見る。車により事故死した人の責任を車の開発者が取らないのに、その点でも開発者の金子さんが訴訟されるという歪な構造。

飛行機にエコノミークラスとファーストクラスがあるのはなんでだろうか、と考えてみる〜夢と金/西野亮廣

もう紹介するまでもないであろう著者。 お笑いグループのキングコングの西野さん。 今やお笑いの枠を通り越して、「煙突まちのプペル」を含め、従来の枠にとらわれないさまざまな活動をなされてます。 その斬新さと先進性から、その言動に眉を顰めたり、批判をする人は少なくありません。それは西野さんご自身も十二分に感じているところだそう。 しかし、彼の著書を読んでいくと世の中と顧客に対する深い理解があってのアクションなんだということがよくわかります。 本書で書かれている内容も、もしかした

あっという間に人は死んじゃうらしい〜あっという間に人は死ぬから/佐藤舞

自分の価値観を明確にし、それに沿った生き方をしましょう。 自分が本当にワクワクできるものを見つけましょう。 本当に大事なのはお金ではなくあなたの気持ちです。 で、テレビやYouTubeをみると、「天職」のようなものに出会い、忙しいながらもキラキラとして見える人が出てくる。 普通の会社勤めをしている自分と比較し、何やってんだろうな自分、とか、いいなぁやりがいのあることを仕事にできて、と羨む。 会社員生活を始めて数年経つと、よく経験することかもしれませんw 良くも悪くも、働き