見出し画像

倉庫で働く価値とは…

倉庫作業員

人気のない業種と言われている。

募集しても人は集まりにくい。

若者はなかなか来ない。

実際、うちの主力PAは、40代以上のフリーターと

働き方が限定される主婦(夫)と学生。

20代、30代は少数だ。

うちの時給は周辺同業種に比べたら、少しいい方だと思う。

業務環境はいいとは言えない。

うちの働く価値ってなんだろう?

人間関係がいいこと。

なぜなら、そういう意味でいい社員が多いから。

良く言えばいいやつ。

悪く言えば、人が良くて、狡猾さが足りない。

いわゆる不器用ってやつだ。

でも…

そんな管理者であっても、うちの倉庫は成り立っている。

みんな真面目なのだ。

結局、倉庫作業員にとって、必要な要素なのは真面目であること。

弱くても、言葉足らずとも、ひたむきで真摯に取り組むことが大事。

仕組みとルールの中で働くから。

変革や革命はその先にある話。

価値は自分で作り上げているもの。

ここで働く理由は人それぞれ。

いつかは離れていく人もいる。

それでも働く価値を小さくても見出す環境がここにある


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?