見出し画像

うつ休旅行 7

うつで休職中に旅行 7。仙台。うつでも無さそうな記録。

 0日目  深夜にバスで出発
 1日目  6時頃 仙台駅に到着
      朝市で朝食
      瑞鳳殿 → 仙台城跡 
      →大崎八幡宮 → 定禅寺通り
      →駅周辺 →ホテル&昼寝 → 夕食
 
2日目  ホテルで朝食バイキング
      松島へ移動 → 瑞巌寺・
      五大堂など散策 → 船で塩釜へ
     → 仙台へ移動 → 東京(イマココ)

鹽竈神社にお参りにして、他に行くあてもないので予定よりも少しだけ早めに仙台にもどることにする。水曜にお休みなお店も多いようで、良さげなお団子やさんも閉まっていた。とぼとぼと仙石線の駅へ。駅の中の自販機でココアを購入。甘さが優しい。

仙台駅でお土産を物色。大福みたいに、ずんだ餡が中に入ったお餅。真空パックの笹かま。牡蠣ご飯のもとを購入。常温保存できるのが良し。休職中なので会社の人たちにお土産を購入する必要もなく、家族だけ。牛タンは金額の問題と、初日に味わったしょっぱさの記憶が残っていて購入せず。
ずんだ餡のだんご食す。ずんだ美味。迷ったがずんだシェイクも。これは甘い。美味いは美味い。

予定より1時間弱早い、5時半頃の便で東京に戻ることにする。えきねっとでの予約変更が便利。仙台駅では、関東の観光協会がPRしていた。湯河原のパンフだけもらう。湯河原というか小田原に行きたい。できればスーパーカブで。片道で3時間くらいはかかりそうなので、1泊する感じかなぁ。それとも電車で行くか。

電車は大宮で降車。東京へ。自宅には20時半ごろに到着。この日も3万歩ほど歩いた記録になっている。足がパンパンになったが良かった。一人でフラフラとしていても誰も気にしないのが良い。年内にもう一回くらい行きたい。

<危険物取扱者 乙4>
終了。10月18日に結果発表。合格。

<消防設備士 乙4>
終了。11月18日に結果がわかる。乙6の受験を検討中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?