見出し画像

うつ休資格 49

うつで休職することになったので、資格でも取ることにした 49。

危険物取扱者の免状申請。東京在住だが神奈川の受験場でチャレンジしたので、申請は神奈川県知事に対してすることになる。申請料として2,900円納めるのだけど、神奈川独自の証紙(?)を貼らなければならないとのこと。これを買うのに神奈川に行くのもどうかと思い、ハガキを読み返すと、現金書留でもOKみたい。子供の頃に遠方の親戚からのお年玉は現金書留でもらっていたような記憶があるけど、送るのは人生初かも。

返信用封筒、送られたハガキ(これに住所などを記入して申請する)、現金を用意して郵便局へ。現金書留の封筒(21円)を購入。その場で記入して窓口に出す。現金書留の料金、返信用封筒(簡易書留)用の切手代金を含めると1,000円を超える。最近はレターパック以外の郵便を出すことが殆どないので意識していなかったが、料金が随分上がった印象。
爽やかな天気だったので、スーパーカブでトコトコ行くのも良かったかも。どうせ予定もなかったから。

これで手続きは終わり。あとは免状が届くのを待つのみ。

<危険物取扱者 乙4>
合格。

<消防設備士 乙4>
11月18日に結果発表。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?