見出し画像

GIGAスクール小ネタ


1. iPadの写真のフォーマット問題

 iPad標準の写真フォーマット「HEIF(ヒーフ)」は、windowsでは標準では読み込むことができません。

そこで、iPadのカメラの設定で保存フォーマットを変更するとjpegで保存されるようになります。

詳しい操作は、こちらのサイトをご覧ください。 → ここ



2. windowsにUSB接続したときに写真のフォルダが表示されない問題

 私の利用している環境では、JamfでiPadが管理されているのですが、windowsにUSB接続したときに写真のフォルダが表示されませんでした。

この問題については、「MDMの設定なのか?」「今回の環境の問題なのか?」調べる必要があります。

 今回は、windows機に共有フォルダを作成して、そちらへコピーしました。共有フォルダには、iMacやiPadからアクセスできます。

 詳しくは → ここ



3. 「HEIF」ファイルを、imacで「jpegに変換」

imacで「HEIF」ファイルを、「jpegに変換」する方法を調べました。

詳しくは → ここ



4. ZoomをAirPlayすると止まる問題

 Zoomで通信している画面をAirPlayでappleTV経由で、TVに表示させて見たのですが、途中で停止してしまいます。

 原因は、appleTVの設定かもしれません。 → ここ

 現状では、iPadにHDMI出力のコネクタを使って有線接続でTV出力する方法を利用しています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?