マガジンのカバー画像

ものづくり体験まとめ

22
アソビューで体験したものづくり体験のまとめです。
運営しているクリエイター

#ものづくり

ぼっちでも楽しめる11の遊びまとめ

さぁ、ぼっち充になろう!「お出かけしたいけど、友達と休みの予定が合わない…」 「周りの友…

せいじ
3年前
3

杉並区・苔を使ったテラリウム作り(#49)

苔に魅せられてわたしは以前、苔玉というインテリアを育てていたことがあります。 苔の侘び寂…

せいじ
3年前
3

台東区・文字をつづるノート作り(#48)

思いついたことは何でもノートにわたしはいつもB5サイズのノートを持ち歩いています。 ノート…

せいじ
3年前
7

初心者でも楽しめる17のものづくり・ハンドクラフトまとめ

今、東京のものづくり・ハンドメイド教室が熱い!「休日暇で、やることないなぁ……」 それな…

せいじ
3年前
6

恵比寿・ジーンズ作り(#41)

お腹がきついので、ジーンズを新調しよう!最近、ズボンのお腹周りがキツくなってきました。 …

せいじ
3年前
1

巣鴨・ハーバリウムボールペン作り(#40)

お花の美しさを持ち歩く。ハーバリウムボールペンを作ってみた 女性の友達にプレゼントを贈る…

せいじ
3年前
3

お台場・七色のハーバリウム作り(#34)

きっかけはハーバリウム作りわたしがシルク・ドゥ・ソレイユの公演を観たのは、2018年の5月のこと。 当時、わたしはじわじわと人気を上げていた「ハーバリウム」を作るため、お台場に足を運びました。 お台場に行くのは初めてだったけれど、 「お台場ジョイポリス」「レゴランド」「マダム・タッソー」など、有名なレジャー施設がいくつもあることにびっくり。道理で、テレビでしょっちゅう名前を聞くわけです。 向かったのは「台場一丁目商店街」にある「東京クラフトタウン」というものづくり体験が

北池袋・あこがれの食品サンプル作り(#19)

子供の頃の食品サンプルの思い出子どもの頃、レストランで見かけた食品サンプル。 スパゲティ…

せいじ
4年前
4

浅草・とんぼ玉&羊毛フェルト(#17)

アソビュー・ものづくり部について2016年当時、アソビューでは社内部活動が盛んでした。 「SUP…

せいじ
4年前
4

根津・コースターの機織り体験(#15)

織物体験でコースター作りよく晴れた日曜日。わたしは根津にある「織物工房 Le Poilu(ル・ポ…

せいじ
4年前
4

新宿・育てて楽しむ苔玉作り(#10)

「苔玉はねぇ、れっきとした植物なんですよ。ちゃんとお世話をすれば大きくなるし、二年はもち…

せいじ
4年前
2

杉並区・熱々の吹きガラス(#11)

数年前、吹きガラスを体験した時のはなしです。 当時、わたしはアソビューでライターをしてお…

せいじ
4年前
6

下北沢・電動ろくろの陶芸体験(#12)

ものづくりがトラウマ!わたしには幼少期から現在に至るまで、ちょっとしたトラウマがありまし…

せいじ
4年前
9

曳舟・愛読書のブックカバー作り(#14)

ある日のこと。本棚の掃除をしていると、ボロボロになった愛読書を発見しました。どちらもボロボロで、「単独飛行」に至ってはカバーすらありません。 「単独飛行」あらすじ「チョコレート工場の秘密」の作者で有名な、ロアルド・ダールの若き日を描いたエッセイ。シェルカンパニー・アフリカ支社での冒険の日々、さらには第二次世界大戦のパイロット従軍体験など、冒険心にあふれた一冊。「人間の土地」あらすじ 「人間の土地」あらすじ「星の王子さま」でご存知、サンテグジュペリのエッセイ。職業飛行士とい