【名城大学】過去問 ベクトル

画像1 始点がずれている場合の動点Pの動きを探る問題は、入試に頻出です。今回の問題は誘導形式となっていますが、誘導がついていなくてもいきなり(3)が解けるようにしておく事が大切です。始点がそろっていないときは、最初に始点を揃える事から始めましょう。
画像2 動点Pの動く範囲を求めるこの問題は、最初に始点を揃えたベクトル(位置ベクトル)で点Pを二つのベクトルで表します。その後で、点Pが△OABの内部にある条件式を立てていきます。点Pが三角形の内部や辺上にある条件はとても大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?