見出し画像

志望校合格の絶対条件とは?

こんにちは!

皆さんは
「志望校合格の絶対条件」
と聞いて何を想像しますか?

自分なりの答えを考えてみてください。

答えは決まりましたか?

では皆さんに
「志望校合格の絶対条件」
をお教えします。

志望校合格の絶対条件、それは・・・

効率的な勉強です!」

え?当たり前でしたか?
確かにこれを読んでいただいている人はもう効率的に勉強することの重要性をよくご存じかもしれません。

これまで私たちはこのように「効率的に勉強する」ということについて様々な角度から発信してきました。

しかし今回皆さんにお伝えしたいのはさらに実践的でかつ、全科目の効率的な勉強を支える基礎の部分です。

それが
学習計画の立て方
時間管理の方法

この2点です。

効率的に勉強を進めるためには、「どの科目からどのような順番で学習するのか」という学習計画と「受験本番までの限られた時間をどのように勉強に割り振っていくか」という時間管理が非常に重要になります。

特に独学で受験をする人、同じ塾に通うライバルに圧倒的に差をつけないと志望校に届かないという人は、自分に勉強を強制する存在がいなくても効率的に勉強し続けることを常に意識しなければなりません。

そこで今回は独学で早稲田(理系)と慶應(文系)に現役合格した2人がそれぞれの英知を結集して、効率的に勉強するための学習計画の立て方と時間管理の方法をまとめました。

実際に学習計画を立てるときに使えるシートも用意しているので読んだらすぐに実践できます。

1週間限定(2月3日(水)まで)で300円で購入いただけます。効率的な勉強で周りの受験生に圧倒的に差をつけたい!という人はぜひチェックしてみてください!

目次は以下の通りです。

1. 短期計画
 1.1 短期計画を立てる目的
 1.2 短期計画の立て方
  ① 長期計画を分解する
  ② 内容の確認
  ③ 実行と修正
2. 勉強時間の管理法
 2.1 時間管理の目的
 2.2 時間管理の方法
  ① 計画を実行するベースを作る
  ② 勉強の取り組み時間の管理

(この先、記事を購入いただいた方は学習計画の立て方と時間管理の方法についてたっぷり49ページでまとめたPDFをダウンロードいただけます。)

ここから先は

245字 / 1ファイル

¥ 300

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?