見出し画像

webデザイナー

どうも、シンママ田中です。

webライター目指そうと思ってたんです。。
クラウドワークスで応募もしてたんです。決まりませんでしたがね( 一一)

芸能記事でテストライティングをしたものがあって。
内容は古いものだったけど。
特に修正を言い渡されることもなく、これで大丈夫とだけ言われ終了。。
けっこう必死に頑張ったんだけどな。
修正もないほでひどかったのだろうか、、
と思いつつ、その他も応募するも全然決まらず。

ライティングについての、記事や動画も見て勉強しつつ本も
一冊買って読んでいた。

が、、、なんだろう。記事作成のためにリサーチして
見出し考えて、中身も充実させていって~ってやってたんだけど。
どちらというと、途中から少し苦痛になってきてしまって💦

活字が苦手って記事を書いたときに思ったんだけど、
活字が苦手なのに、書こうとしてたことに自分で驚いた。

何かを調べるのじたいは、好きなんだけど
興味のないことを調べて、そこから色々整えたり、
自分の意見をプラスしたりして。
なんか難しいというか。私には合ってない・・と思いながら

色々な人のnote読みながら、書き方うまいなー!なんて読んでると
プロフィールや、文章の中に「ライター」の文字が。
あとは、編集してた人とか。

やっぱり、プロは違う。。違う!!
読んでて面白くて、どんどん読めるというか
引き込まれるって感覚分かるーー!
ってな感じです。

これは私の領域じゃない 笑

実は、前にwebデザインにやりたくて少し勉強したんだけど
何していいのか分からなすぎて挫折。
スクールで勉強したんだけど、Photoshop難しくて断念した。
覚えることが多すぎて覚えられず、、
でも最近分かった。誰しも全部最初から覚えていたわけじゃないって。
覚えないとやっていけないと思ってた。

でも、デザイン作成している動画見るのとっても楽しいし
canvaを触ってると楽しくてしかたない。。

最終目標は、HP作ったりLP作ったり。
目の前の目標は、バナー作成。
まず、これができるように練習を重ねようと思う。

とりあえず頑張ります!!
飽き性だけど、やってみてまた考えようと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?