こんなことに意味はあるのか(憤怒)

こんばんは。今日もお疲れ様です。死ね。
上述の”死ね”というのは紛れもなくあなたに向けていったものなのでどうか全力で受け止めてほしい。
はあ?とか、意味わからん?とか思うでしょうが(それすら思考しないカスはより死ね)、世の中は割と理不尽なものですし、もちろん世の中に属しているワタクシも例にもれず理不尽な性質を持っている生き物なので、そういうもんだとご理解のうえ受け入れて頂きたい。
そして憤るあなたももろちんこの社会に生きるちっぽけで理不尽な生き物でございましょうから、どうぞ憤怒のままに殴りかかっていただき、そして理不尽な生き物どうしお互い死ぬまで殴り合おうじゃありませんか。
ああ、なんて素敵な世界。死ね。

あー、書き散らしたら落ち着いてきた。すいません。キチゲ(=キチガイゲージ)解放状態だったんです。ゲージ3本溜まってたんです。死ねとはただの八つ当たりであなたにとってはとばっちりです。謝意は一切ありませんので形式だけ非礼を詫びます。すまんこって。

キチゲはね、自分の人生の時間を糞みたいなことに費やしているときに急速チャージされるんだけども、どういうわけだか私の場合は楽しいはずの趣味に時間を費やしているときが最も急速にチャージされるんだ。
SSDもびっくりの速さでね。
多分1000GB/sくらいの速さなんじゃないかな。読み込みと書き込みが同時多発並列的にこんがらがって大量のごみが沸き脳内が埋め尽くされるこの感じを、誰かと共有したい。されたかな? 冒頭の「死ね」でその片鱗を味わってもらったならワガハイ幸福の至りである。

趣味に意味はあるのか(=ねえよ)

自分が趣味としていることが、本当に好きなことではないことなど、とっくに分かっている。
では何が好きか?と問われたところで、「何も」と答えるのが関の山。
ならば、続けてきたことをするしかない。続けて、高め続けるしかない。
たとえその先に幸福が無かったとしても、私にはそれしかないのだから。
それしかない。本当にそうか?
好きなものは、幸福はどこかにあるのではないか?
分からない。
青い鳥(≠Twitter:現”X”)をずっと探している。
どこかに埋まっている気がするんだが。多分、目を逸らし続けたせいでそこにあるのに見えなくなってしまったのだろう。分厚いペルソナの下でしか生きられない現代社会性生物の悲しきサガ。ぽいずん!

要するに何が言いたいかっていうと、子孫繁栄してーなってこと。
あー、彼女欲し。
アディオス。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?