マガジンのカバー画像

JSCE委員会note

220
土木学会の各種委員会が運営している記事をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

再生

若手土木技術者に贈る 動画クイズ No.1 ~コンクリートの試験器具は、どれ?~

若手土木技術者に、教育小委員会メンバーが贈る、クイズをお届けします。 記念すべき第1回目は、コンクリートの試験機器に関する問題です。 土木学会 建設技術研究委員会 教育小委員会では、若手の土木技術者の 皆さんに有用なコンテンツを、SNSなどを用いて情報配信中です。1級土木 施工管理技士受験や、現場で必要な知識の習得など、皆さんにお役に立てる 情報を配信しています。詳しくは下記URLまで ■土木学会教育小委員会HP: https://committees.jsce.or.jp/sekou04/ ■JSCE建設技術研究委員会 教育小委員会Instagram:https://www.instagram.com/jsce_kyoiku/

再生

若手土木技術者に贈る 動画クイズ No.2 ~一次試験 問題B 施工管理法(応用能力)~

若手土木技術者に、教育小委員会メンバーが贈る、クイズをお届けします。 土木学会建設技術研究委員会教育小委員会では、若手の土木技術者の皆さんに有用なコンテンツをSNSなどを用いて情報配信中です。一級土木施工管理技士受験や、現場で必要な知識の習得など、皆さんにお役に立てる情報を配信しています。 下記URLもぜひご覧ください! ■ 土木学会 教育小委員会HP:https://committees.jsce.or.jp/sekou04/ ■ Instagram:https://www.instagram.com/jsce_kyoiku...

土木技術者が読んでおきたい書籍 ~委員によるビブリオバトル~ vol.5

土木技術者の皆さん、こんにちは!土木学会 教育小委員会の畑です。 土木技術者として読んでおきたい本を紹介します。ビブリオバトル、第5回目はこの本です!! 「図解でわかるカーボンニュートラル」 ~脱炭素を実現するクリーンエネルギーシステム~ カーボンニュートラルとは何か? 水素・再生可能エネルギーを活用するなどCO2(二酸化炭素)の排出量を極限まで抑え,カーボンリサイクルで排出されるCO2を循環させるなど,排出量を実質ゼロにするクリーンエネルギーシステムです。 世界が水素

教育小委員会からのおしらせ(講演報告)

ごくろうさまです。教育小委員会の津村です。 遅くなりましたが、先日お知らせしました土木建設技術発表会の報告です。 優秀講演賞を受賞した方は、下記のとおりです。 受賞した皆さんおめでとうございます!! 教育小委員会からは、加藤委員長、池田副委員長、秋山副委員長がセッションⅢ(トンネル)の座長として参加しました。 後日開催報告がアップされる予定なので、土木建設技術発表会ホームページをご確認下さい。 来年度の参加もお待ちしています!!

土木技術者に贈る、お役立ちリンク集!vol.31

土木技術者の皆様、こんにちは。教育小委員会の大根田です。 今年のサッカーワールドカップ、めちゃくちゃ熱い展開でしたね! 選手監督関係者一致団結して勝ちにいく姿勢に感動させられました。 選手たちそれぞれの技術力の高さはもちろんですが、相手を研究し、仲間の特徴もきちんと把握した上で戦略を立て、的確な指示を出す森保監督・・・ しびれますね。漢の中の漢! ・・・本題ですが、今回紹介させていただく、お役立ちリンク集は! 総合化地下構造データベース「ジオ・ステーション(Geo-S

アンケートにご協力お願いします!【シビルエンジニアの定年退職後の活動に関する意向・実態調査】

※本アンケートは2023/2/28に終了しました。アンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。 1. 5年ごとにアンケートを実施しています 本小委員会では、シビルエンジニアの定年退職後の活動実態及び活動意向を把握するため、2007 年、2012 年、2017年と5年ごとにアンケート調査を実施してきました。 調査より、シニアエンジニアの多数が収入のためなどに定年退職後も継続雇用を希望していることや、再雇用後に年収が大幅に減少することに対するモチベーション向上の

現役時代×退職後 第5回 ■辞める時に考えたことと、起業の時に考えたこと、茨の道を進みながら考えること

 私は37才で米国の大学院に留学し、どうにか卒業できたので39才で帰国し、まもなく起業した。今から数十年前のことだけれど、たぶん性別問わず、年齢も問わずのことではないかと思うので、シリーズ「現役時代×退職後」にはならないが、そのあたりのことを書いてみようと思う。  留学する前には、20年弱国内で日本財団の前身の財団法人に勤めていた。かなり保守的な組織風土であったけど、たまたま会長秘書の経験があったので理事長秘書だった時には、いわゆる受けの仕事ではなく、外部との折衝や所管の

土木技術者の働きがい【第15弾_ゼネコン編】

こんにちは、若手パワーアップ小委員会のUです。 このシリーズでは、「土木」と一口に言っても様々な種類の仕事があり、各ポジションで若手はどんな仕事をして、どんなことに働きがいを感じているのかを紹介しています。 今回は第15弾、ゼネコン編です。 ゼネコン編は「土木設計」について3つの記事が掲載されていますので、今回は「現場・施工管理」についてお話ししたいと思います。 過去の「ゼネコン編」の記事はこちらのリンクからどうぞ。 ①私の経歴簡単に自己紹介をします。 ゼネコンに勤務

若手技術者が龍の水を得たるが如し!土木屋が伝えたいこと 巻ノ六

全国の土木技術者の皆様、お疲れ様です。教育小委員会の宮田です。 12月も終わりが見えてきました。私は仕事の追い込み、家の大掃除等、毎年恒例のバタバタ生活を送っています。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さてさて、私たち教育小委員会は「土木学会」の中に組織された委員会の一つであり、若手技術者や学生等をターゲットにした教育をテーマとして日々活動をしています。土木学会の中にはこのような小委員が複数あり、本投稿「龍の巻」では、各小委員会の活動内容について発信していきます。 本日は土

観光協会で働いていた彼女たちの姿を追って(富山県南砺市×アニメ『サクラクエスト』)

こんにちは! 2022年11月4日~7日に学生小委員会の6人で富山県へ訪問しました。今回は、11/4(金)にアニメ『サクラクエスト』を手がかりに富山県南砺市へ行った様子をお伝えします。 1-1.富山県南砺市まずは富山県南砺市の場所を確認しておきましょう。 南砺市は富山県南西部にある人口約5万人の市です。 市の北部はなだらかな平野があり、複数の市街地があります。一方で、南部には険しい山々があり、世界遺産『五箇山』のような小さい集落が見られます。 市内の南北を『東海北陸自動車

土木学会誌表紙絵ギャラリー(2021~2022)

土木学会誌は、1915(大正4)年4月に創刊した、土木学会の広報活動の中心である機関誌です。毎月、約4万人の会員だけでなく、国会図書館をはじめとする各種図書館やマスコミ関係機関等にも頒布しています。 会誌の製作は約70名の委員・幹事で構成する土木学会誌編集委員会が担当しています。土木学会の広報にとどまらず、土木業界の最新情報なども提供し、それぞれの土木技術者の専門性に留まらない教養誌としての誌面を通じ、会員だけでなく、土木を社会にアピールしています。 毎月の発行で、毎号バ

わたしたちのブレイクスルーストーリー~育児×セコカン両立座談会~

こちらのイベントは終了しました/ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました! 若手パワーアップ小委員会は、施工現場で働く女性の働き方に関するトークイベント、 「わたしたちのブレイクスルーストーリー~育児×セコカン両立座談会~」を開催します。 産休・育休の取得後、ゼネコンの施工管理(現場勤務)に復帰した女性土木技術者にご自身の経験をお伺いし、中長期的な視点でのキャリアパスや、多様性の時代に求められる働き方について考えます。 当日は、申込者の方から事前にお寄せ頂いたご

土木技術者に贈る、お役立ちリンク集!vol.30

土木技術者のみなさまこんにちは!教育小委員会の上嶋です。 今年の2月から始めた「土木技術 虎の巻 土木技術者に贈るお役立ちリンク集!」も今回で第30弾となりました。みなさんの業務や自己研鑽でお役に立てているでしょうか。役立つ情報があるはずなので、ぜひみなさんの周りの若手技術者にも宣伝お願いします! 今回紹介させていただくのは「若手技術者に贈る 動画クイズNo.2 ~一次試験 問題B 施工管理法(応用能力)~」です。Vol.28で紹介した動画クイズの第2弾です。今回の出題は4