見出し画像

私の好きなゲーム音楽 その44 和風アレンジな曲

どうも、聚楽亭夷蝦(じゅらくていぞえ)です。

今回紹介するテーマは「和風アレンジな曲」です。
やっぱ1月は和風な曲が聞きたくなりますね。
なぜか。

それでは紹介していきたいと思います。


SUSANOOH II/ブレイブルー

収録作品:ブレイブルー クロノファンタズマ[AC、PS3]
作曲者:石渡太輔
編曲者:YUHKI

現行の格闘ゲーム、ブレイブルーより、
六英雄のハクメンのテーマです。

ブレイブルーシリーズはいくつかあり、
このゲーム音楽はタイトルにもある通り
「SUSANOOH」のアレンジとなります。

アレンジ元と比べ、和楽器とロックのメロディが
合わさるように調整されており、
よりシンクロした曲となっています。

キャラクターのハクメンは格闘ゲームで言われる
純正近接キャラで飛び道具をもたず、剣のみで戦うのですが、
相手の飛び道具を切り捨てると魔封陣が発生し、
画面を制圧できるため、飛び道具を使うキャラにも対抗できます。

また、優秀な当身技も持っており、小回りは利かないが、
相手の行動を読んで後の先を考えるキャラになっています。

公式からも愛されているキャラクターである、
公式ラジオではデフォルメ化したキャラクターのグッズがあったりします。

ファンの間からでも ( ◇)ZEA との愛称で呼ばれています。
なぜZEAなのかは、声優の声を加工しているため、
「セヤァ」どうしても「ゼヤァ」に聞こえてしまうためです。


綿津見の和太鼓デリュージ/東方潮聖書


収録作品:東方潮聖書~Sapphire Panlogism[PC]
作曲者:Spectral Nexus

東方の二次創作作品、東方潮聖書の4面ボス
風嵐 梅姫(かざらし うめひめ)のテーマ曲です。

ゲーム作品自体のテーマで、日本神話から登場しなくなった
キャラクターたちのその後です。
風嵐 梅姫(かざらし うめひめ)は鰐をモデルとしており、
因幡の白兎の話で登場して以降、
日本神話の中では登場しませんでした。

ゲームの中ではなぜか羊と一緒に登場。
なぜなんだ。

全体を通して和楽器が使用されており、
リスペクト元の東方シリーズがこれでもかと
リスペクトされています。
特に一つのフレーズを何回も行い、楽器を増やしたり、
盛り上げたりする方法は東方での十八番。
曲の転調なども東方を強く意識していると考えられます。

まぁ、リスペクトだしね。


コイキング祭り/ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT

収録作品:ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT[AC,WiiU,NS]
作・編曲者:井上拓

1対1のポケモンバトルを行う
フェルム地方を舞台とする3D格闘ゲーム。
ポッ拳のコイキング祭りステージのテーマ曲です。

いろいろなステージがあるのですが、
このステージだけは見ると本当にギャグみたいなステージです。

というのも戦う場所が漁船の上。
しかもカツオ漁みたいに吊り上げられたコイキングが
船の甲板の上を滑っていきます。
その中で戦います。

もうギャグですよね?私はそう思います。

しかし、格闘ゲームとして成立させているのが
この曲であると考えています。
全体を通して和太鼓のリズムが気持ちよく、
またテクノ+和楽器の組み合わせは今までに無い組み合わせであり、
ここまでかっこよく組み合わせたのはセンスの塊だと思います。

また、漁船ステージに合うように津軽じょんがら節の
掛け声のエッセンスを取り入れ、一つのゲームとして
完成させています。

この曲がなければこのステージはこのゲーム1の
ネタ扱いされていたと思います。

最後に

いかがだったでしょうか?
私の好きなゲーム音楽 和風アレンジな曲として、
今回は3曲紹介しました。

今年も頑張りたいと思います。

以上です。

#音楽
#ゲーム
#ゲーム音楽
#音楽紹介
#お気に入りの音楽を紹介してみよう
#ブレイブルー
#東方二次創作
#ポケモン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?