マガジンのカバー画像

予想

1,291
JRDBのスタッフが予想をお届けします。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

SAV-Over100+ホープフルSの見解+馬券学

奥野でございます。いつもご覧いただき、誠にありがとうございます🙇 有馬記念の馬券回顧 今年の有馬記念も、素晴らしいレースでした。  勝ち馬のエフフォーリアは、デキに関しては前走以上とは言えない感じではあったものの、鞍上が跨れば、しっかりと指示に従って、質の高い走りを披露してくれました。鞍上も自信満々で、勇気をもった積極的な騎乗でしたね。優勝おめでとうございます!  クロノジェネシスは、デキは昨年比較だとどうしても見劣ったし、おそらく鞍上もそれを織り込んだ上での位置取り。ゲ

【ホープフルS】

■ホープフルS予想のポイント★素質馬を順当に評価 ホープフルSがGⅠに昇格して今年で5回目。過去4回はいずれも1番人気が勝っていて、5番人気以下が3着以内に好走したのは17年のステイフーリッシュ(8番人気)だけ。同舞台で行われる皐月賞では「枠順」や「距離適性」、「中山適性」について考慮する必要があるが、ホープフルSでは現時点での完成度を素直に評価すればよさそう。 ★高い厩舎力が理想 また、18年サートゥルナーリア、19年コントレイルは、このレースを勝って翌年の皐月賞Vも達成

12/28(火) 中山11R  ホープフルS赤木の予想

中山11R 芝2000M ホープフルS・G1 上位馬実力拮抗 ◎コマンドライン:ご当地馬主(㈲サンデーレーシング)。休み明け(ノーザンF天栄(福島)Aランク。)もポン駆け利く体質。中間の馬体重530k(522k)は、中間の立ち写真通り好仕上げ。地力あり、コース替わり、距離延長問題無く。当日の仕上げ次第。 ○サトノヘリオス:中1週微妙な面あるが、中間の馬体重476k(前走時472k)は良い意味での平行線。距離向き、コース替わり問題無く。前走、好走の反動無ければ。 ▲キラ

12/26(日)中山11R 有馬記念 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 中山11R 芝2500M 有馬記念・G1上位馬実力拮抗   ◎エフフォーリア:3歳馬。中間の馬体重521k(前走時514k)良い意味での平行線。距離向き、コース替わり問題無く、叩2走目、上積み、短期放牧(ノーザンF天栄(福島)Aランク。)効果見込め。 ○タイトルホルダー:ご当地馬主(山田弘氏)。3歳馬。中間の馬体重478k(前走時464k)は良い意味での平行線。大外枠、コース替わり微妙な面あるが、距離短縮好材料。短期放牧(ブルーS(茨城)Cランク

SAV-Over100+有馬記念の見解+馬券術(過剰人気な低SAVの裏で…)

奥野でございます。いつもご覧いただき、誠にありがとうございます🙇 バイクの欠点… 雨に弱い…(当たり前) さて、本日はこの記事の延長ラウンドです。 「当てに行かない馬券術」  とでも言いましょうか。  またボクシングの話になりますけど、上級者の試合をみていて感じることは、いかに空間を制するか、という部分を重視しているということです。  リードのジャブで間合いを確認したり、相手の注意を別のところに移したり、フェイントをかましたり、パンチの速度をちょこちょこ変えてみたりし

12/26(日)の競馬 有馬記念の予想~百戦錬磨の女王~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) (ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑦クロノジェネシス5歳牝馬で上積みが無い。海外遠征帰りで状態がイマイチなど様々な不安が囁かれているが、それを吹き飛ばしてくれるのが彼女の強さだ。 以下は日本国内における近5走の後半3Fラップ。 クロノジェネシス日本での近5走後半ラップ 11.3-11.1-11.6 阪神芝2000m:20大阪杯 11.9-12.1-12.3

【有馬記念】余力と勢い

今年の天皇賞秋→ジャパンカップ→有馬記念を皆勤したのはモズベッロとユーキャンスマイルの2頭ということに。 2頭の近走着順と今回の人気を見ても分かるように、テイエムオペラオーやゼンノロブロイのようなローテーションで活躍する馬はもう見られないのかもしれない。 近年の有馬記念では距離適性や中山適性よりも「余力」と「勢い」が重要になっている。 昨年で言えば、1着クロノジェネシスと3着フィエールマンは秋2戦目で有馬記念に挑んでいて、ローテーションからも「余力」があった。そして、2着サ

12/25(土) 阪神11R 阪神カップ 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 阪神11R 芝1400M 阪神カップ・G2上位馬実力拮抗 2019年10月13日 京都11R 秋華賞 ダノンファンタジー ◎ダノンファンタジー:距離、コース向き、叩2走目、上積み、短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果見込め。 ○ルークズネスト:3歳馬。展開に左右されアテにし辛い面あるが、距離、コース向き、短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果見込め。手替わり魅力。 ▲ソングライン:3歳牝馬。距離向き、コース替わり

12/19(日)阪神11R 朝日杯FS 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 阪神11R 芝外1600M 朝日杯FS・G1上位馬実力拮抗 ◎セリフォス:新馬から無傷の3連勝。距離、コース向き、中間の馬体重488k(前走時486k)は、中間の立ち写真通り、好仕上げ。 距離、コース向き、レース内容安定。手替わり魅力。 ○ジオグリフ:休み明け(ノーザンF天栄(福島)Aランク。)もポン駆け利く体質。中間の馬体重49k(492k)は、中間の立ち写真通り、好仕上げ。地力あり当日のデキ次第。 ▲ダノンスコーピオン:中間の馬体重460k

SAV-Over100+朝日杯FSの見解

奥野でございます。いつもご覧いただき、誠にありがとうございます🙇 ものまね芸人のなかでも、”ミラクルひかる”が好きで、和泉雅子&山内賢の『二人の銀座』(with エラハマサヒロ)は何回見ても爆笑してしまいます( ´艸`) 先日もそのものまね動画を観ながら柿をむいていたら、爆笑で手元が狂い、包丁で指を切ってしまいました。。🩸 さて、いよいよ日中の気温も一桁に突入。バイカーの私としては、常に厚着を意識しないといけなくなりました。 かみさんに、よく「寒ないの?(大阪弁は”く”を

12/19(日)の競馬 朝日杯FSの予想~苦難への道の先には~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) (ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑤ヴィアドロローサ エンジンが掛かってからの最大スピードとそれを持続させる能力はかなり高いと思う。前走の後半4Fラップは11.8-10.6-11.4-11.5。前半の不利が響いて8着に敗れたが、スムーズに回ってこれていたら、少なくとも掲示板には上がってこれたはず。1200m戦で好位でレースを運べたよう前半のスピードもあるので、ある程度位置から

【朝日杯FS】

阪神11R 朝日杯FS ◎ジオグリフ ▲セリフォス ▲ダノンスコーピオン ---- ◎ジオグリフ 多くの競馬ファンにとって、9月4日の札幌2歳S以来となるレース間隔が不安の種になっていることだろう。 結論から言えばこの点に関しては心配無用。ノーザンF系の馬は過去に好走例の少ないローテでも走ると歴史が証明している。今回のジオグリフは脚元に不安があっての休養ではなく、十分な収得賞金があるので充電期間に充てていただけのこと。むしろ、ノーザンF天栄への放牧効果で、前哨戦を戦って

2021年12月18日 タブレット競馬新聞で予想

中山9R ◎ダノンティアラ馬名赤字で厩舎評価(芝)が102ポイントと高い大竹厩舎の管理馬。 新馬戦は5F通過が65秒6のスローペース。この流れで前に壁がなくてもピタリと折り合いが付き、スタートも悪くないので、初騎乗の騎手でも乗りやすいはず。直線で披露した回転の速いフットワークも印象的で、ラスト2Fは11秒2-11秒0と加速。いくらスローだったとはいえ、急坂を駆け上がる中山の直線でこの上がりを使えるのは高い素質がある馬に限られるだろう。 マイルへの距離短縮で追走に戸惑う

12/12(日)阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ 赤木の予想

阪神11R 芝外1600M 阪神JF・G1 上位馬実力拮抗   ◎ベルクレスタ:中間の馬体重466k(前走時468k)は、中間の馬体重通り、好仕上げ。距離向き、コース替わり問題無く、叩2走目、上積み、短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果見込目。 ○サークルオブライフ:外厩帰り(千代田牧場(千葉)Dランク。)中間の馬体重478k(前走時478k)は、中間の立ち写真通り、馬体絞れ好仕上げ。コース替わり微妙な面あるが、距離向き、ひと絞りあれば更に良し。 ▲ステ