マガジンのカバー画像

予想

1,292
JRDBのスタッフが予想をお届けします。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

8/30(日) 小倉11R 小倉日経オープン 赤木の予想

小倉11R 芝1800M 小倉日経オープン  上位馬実力拮抗 photo by Rumi Enokida 2020年4月5日 阪神10R 難波S ボッケリーニ ◎ボッケリーニ:4歳馬。距離、コース向き、短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果見込め。 ○ダノンチェイサー:4歳馬。距離、コース向き、叩き2走目、上積み、ハミ替え(Rハミ→ノーマルハミ)2走目の慣れ、短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果見込め。 他馬は横一線、パドック情報必見

厩舎指数で穴馬サーチ 朱鷺S

JRDB永野昌治です。 全国で唯一、競走馬を生産している静内農業高校が生産してセリに出した1歳馬が2500万円で落札されたことが話題になっている。 毎年1頭の生産馬をセリに出しているが、今回の落札価格はこれまでの最高の5倍近くだとか。 売却額は北海道の財政に算入されるらしい。 落札したのはテイエムの竹園氏。幼名は「健叶(ケント)」だけに競走名は「テイエムケント」だろう。 生産した高校生のことを思うとそれ以外の名前は考えられない。 新潟10レースは新潟名物の朱鷺ステーク

厩舎指数で穴馬サーチ BSN賞

JRDB永野昌治です。 本来なら今週末は札幌でワールドオールスタージョッキーズが開催される予定だったが、早々に中止が決定。夏季番組表が発表される前の決定だったので、詳細は発表されなかったが、例年通りの選出方法なら、JRAからはだれが選ばれていたのか。 順位1で、今年のダービージョッキーの福永騎手 順位2で、昨年のMVJのC.ルメール騎手 順位3で、函館最終週時点での東西の勝利数1位で横山武騎手と川田騎手 ここまでの4人は機械的に決定。選考委員での顕著な活躍というので、牝

8/29(土) 小倉11R 釜山S 赤木の予想

小倉11R ダ1000M 釜山ステークス  上位馬実力拮抗  photo by Rumi Enokida 2019年11月10日 京都1R 未勝利 ハクアイブラック ◎ハクアイブラック:3歳馬。当地馬主(㈱H.Iコーポレーション)。距離向き、コース替わり問題無く、ハナ切れば渋太い。短期放牧(信楽牧場(滋賀)Bランク。)効果見込め。 ○コパノフィーリング:コース替わり、距離短縮問題無く、短期放牧(グリーンF(滋賀)Dランク。)効果見込め。ひと絞りあれば更に良し。 ▲

厩舎指数で穴馬サーチ 北九州記念

JRDB永野昌治です。 日曜小倉のメインはサマースプリント4戦目の北九州記念。 ここまでの3戦のうちの勝ち馬が2頭が出走で、ここでシリーズ2勝目を挙げれば大きく前進するので注目が集まる。 同じ距離で行われた土曜メインの3勝クラスの佐世保Sはテンが32.2秒と先行激化で差し決着。時計は先週の1勝クラスと同じ1.07.6。展開がポイントになりそう。 先手を取りたい18.ジョーカナチャンが大外に入ったことで8.ラブカンプーや10.モズスーパーフレアの出方もあるが、ペースが落

8/23(日) 小倉11R 北九州記念 赤木の予想

小倉11R 芝1200M 北九州記念・G3(ハンデ) ハンデ戦 伏兵注意  photo by Rumi Enokida 2019年1月5日 京都11R 京都金杯 トゥラヴェスーラ ◎トゥラヴェスーラ:外厩帰り(グリーンウッド(滋賀)ABランク。)脚捌き硬い面あり揉まれ弱さあるが、距離、コース向き、スンナリだと渋太い。 ○モズスーパーフレア:休み明け(吉澤S-WEST(滋賀)ABランク。)もポン駆け利く体質。地力あり、仕上げ次第。 ▲タイセイアベニール:展開に左右

10/25(日) 京都11R 菊花賞 古谷 剛彦さんの印

京都11R 菊花賞(GI) photo by Rumi Enokida 2019年12月18日 コントレイル 先週の秋華賞は、オークス直行のデアリングタクトが、マジックキャッスルに迫られたものの、着差以上の完勝で無敗の牝馬三冠を成し遂げた。これまで、牡馬の三冠馬は、秋に何かしらひと叩きないしふた叩きして本番を迎えている。3000mを意識した形で、レースで体と息を作り、本番につなげている。コントレイルもこの例に漏れず、神戸新聞杯を叩いて挑んできた。その前哨戦が、馬群の中で折

厩舎指数で穴馬サーチ 佐世保S

JRDB永野昌治です。 先週開幕の小倉競馬は、2歳1200M戦のJRAレコードが記録されるなど時計の速い馬場。 それでも展開次第では差し馬が台頭するなど難解な一面も。 土曜小倉のメインレースは、3勝クラスの1200M戦の佐世保ステークス。 父母共にスプリンターズS勝ちの11.カレンチャンや3歳時に若駒S勝ちでクラシック路線を戦った4.アダムバローズなど落ち着いた頭数ながら多彩なメンバー。 中心に考えたいのは唯一の3歳馬の7.ビアイ。古馬相手に軽量を利しての連勝中で、今

8/22(土) 小倉11R 佐世保S 赤木の予想

小倉11R 芝1200M 佐世保ステークス  上位馬実力拮抗 photo by Rumi Enokida 2020年1月13日 京都9R 乙訓特別 カレンモエ ◎カレンモエ:休み明け(グリーンウッド(滋賀)ABランク。)もポン駆け利く体質。距離、コース向き、仕上げ次第。 ○コンパウンダー:休み明け(ヒイラギS(awaji)(兵庫)ABランク。)ポン駆け利く体質。微妙な面あるが、地力あり。仕上げ次第。 ▲ジュランビル:4歳牝馬。休み明け(宇治田原優駿S(京都)Bラン

関屋記念 平間の予想

◎1.プリモシーン ○3.アンドラステ ▲18.トロワゼトワル 注11.クリノガウディー  馬場次第の面があるが、安定感を望むならプリモシーンで良いと思う。年齢とともに多少ズブさも感じるようにはなったが、得意条件であるのは間違いない。アンドラステは多少馬場が荒れた方が良い。生粋の高速決着だと不安が残る。一応夜は雨予報。どの程度降るか、そして明日馬場がどの程度荒れるか。内有利状況で外から差してきたエプソムCは評価できる。トロワゼトワルはアンドラステとは逆で、とにかく馬場が良い

厩舎指数で穴馬サーチ 関屋記念

JRDB永野昌治です。 サマーシリーズも後半戦。 サマージョッキーズシリーズの現在のトップは菱田騎手だが、日曜は札幌での騎乗でシリーズ対象レースへの騎乗はなし。 2位の酒井騎手は小倉記念でサマーセントに騎乗。 関屋記念に中京記念勝ちのメイケイダイハードも出走するが、小倉での騎乗。はたしてこの選択は。 関屋記念はサマーマイルの3戦目。中京記念勝ちの5.メイケイダイハードはここを勝てばサマーマイルのチャンピオンが確定するが、前走のように上手くいくか。 フルゲートの18頭

厩舎指数で穴馬サーチ 阿蘇ステークス

JRDB永野昌治です。 今年の夏コクは4週間に凝縮しての開催。 それでも、障害戦を含めてオープン・3勝クラスの高額条件のレースは例年通りの数。 唯一の違いは、3勝クラスで例年行われていた、北九州短距離Sがなくなり、開催前の番組変更で桜島Sが追加されたこと。 まあ、レース名は同じでも、昨年ダートの1000M戦だったテレQ杯が今年は芝1200Mなど条件はバラバラなのだが。 土曜のメインは阿蘇ステークス。 こちらは、2000年までは準オープンだったが、それ以降はダート1700

8/15(土) 小倉11R 阿蘇S 赤木の予想

小倉11R ダ1700M 阿蘇ステークス 上位馬実力拮抗   photo by Rumi Enokida 2020年2月1日 京都11R 舞鶴S マグナレガーロ ◎1番マグナレガーロ:休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)もポン駆け利く体質。駆け利く体質。地力あり、仕上げ次第。 ○8番アルドーレ:展開に左右されアテにし辛い面あるが、コース、距離向き、展開次第。 ▲13番オーヴェルニュ:4歳馬。距離、コース向き、叩き3走目、上積み、馬装具替え(チークピ

8/16(日) 小倉11R 小倉記念 赤木の予想

小倉11R 芝2000M 小倉記念・G3(ハンデ) ハンデ戦 伏兵注意   photo by Rumi Enokida 2019年10月19日 京都11R 菊花賞 サトノルークス ◎11番サトノルークス:7/11ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。 ○14番ランブリングアレー:7/24グリーンウッド(滋賀)ABランク。 ▲8番サマーセント:7/23宇治田原優駿S(京都)Bランク。 注2番ミスディレクション:7/23大山ヒルズ(鳥取)Bランク。 ☆10番レイ