JR黒鉄

週1漫画更新を目指し中。 フリーのグラフィック/Webデザイナー 漫画家のような事をし…

JR黒鉄

週1漫画更新を目指し中。 フリーのグラフィック/Webデザイナー 漫画家のような事をしたりイラストレーターをしたりライターをしたり。 忍者修行や中国武術を時々やっています。漫画に影響受け人間。 忍者ばかりいるTwitter↓ https://twitter.com/mugijr

最近の記事

君たちはどう生きるか感想

レイトショーで観てきたので ただ感じたことを呟き的に落とした感想です。 良かった冒頭の空襲警報でビクっとしたけど、この時点で好きだと確信した。 (人によっては、ここはただの火事だと言っていたけど警報って鳴るものなんだろうか) 眞人さんが良すぎてどうしようかと思った。 あと、野次馬の顔が怖くてゾッとした。ここら辺CG…?なんか無機質で怖い。 主人公が立ってる時間を見せてるってよりは、現代の子供が戦時中の写真の中にいる人を見た時のような、独特の怖さがあった。こう言う表現今まで見

    • 忍者が好きな外国人は漫画も好き(かも)

      ねほりんぱほりんを観ていたオタクの皆様、 世の中には、それまでズブズブのオタクだったのに忍者にハマってオタクをやめる、抜けオタもいますのでよろしくお願いします。 私は忍者と同時並行で、中国武術も自主修行してた奴なんですが それのきっかけとなったのが、八極拳といえばの漫画『拳児』です。 この教室に来るまで拳児のこと話せる人なんて一人しかいなかったのに 息を吸うように愛読者に出くわすっていう。 しかも、インド人まで・・・! みんな!『拳児』はいいぞ! ゲームでおなじみの李書文も

      • 私が忍者を目指した理由漫画

        お気持ちノートみたいなタイトルにしてみました。 前回、忍者の修行ができる道場を探していると いきなり書きましたが、前提が描かれていない。 忍者修行活動(忍活)をしていると、忍者の大先生方に聞かれます。 「なんで忍者なんかに興味もったの?しかも女性が・・・」 恐らく、ストイックに修行をしてきた人達には ストイックではなく、フラフラ修行をしている人間が 異星人に見えるのだと思います。 と、いうかストイックじゃなくても、忍者に興味がない人からしても異星人に見えるとは思いますが。

        • 運動音痴のオタクが忍者の修行をはじめた

          Twitterで探す前から忍者がいないと決めつけてはいけないというお話。 今回から、毎週一回忍術修行の漫画をアップしていきます。 いや、元気がなかったら中国武術修行の漫画にするかもしれません・・・。 これ、経緯としては 「こんなに忍者が好きなんだからそろそろ本格的に修行をしてもいいだろう」という所から探していたんですね。 伊賀に行かなければいけないかも・・・と思って 月イチで通うのも視野に入れてたんですが なんと、東京にあった・・・! 果たして、年齢が行った、しかも

        君たちはどう生きるか感想

          漫画持ち込み者は段々と影が薄くなる

          はじめまして、JRという何者でもない者です。 普段はデザイナーとイラストレーターを半々くらいで食につなげています。 時々企業向け漫画を描いています。 今まで、漫画は友人か仕事先にだけ見せればいいというスタンスだったのですが、だんだんと世間での、作品を公開する波が羨ましくなってきたので もう少し広く見てもらおうとペンを取りました。 創作漫画をちまちま描き始めたのは、コミティアでの雑誌社のスカウトがきっかけなのですが、ネーム持ち込みをやっている時って 「創作してる!」て気持ち

          漫画持ち込み者は段々と影が薄くなる