マガジンのカバー画像

石橋式 彼岸の隣人交流記

121
作者の経験した心霊話をゆるふわ系()でまとめてみました。 週1度UPする予定です。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

動物の魂。

動物の魂。

最近、嫁さんがお仕事で動物系の案件が色々と増えてきたので、今回は動物霊のお話を。

1年ほど前の事、ちょうどイシバシ式赤字の塊だし、どうしようかなーとか思っていた時ですね。これに関しては今でも思ってますが。
知人の「非科学的な存在全否定」の方と、行きつけの個人経営の居酒屋にてお話をする機会がありました。

・・・はい、要は一緒に呑んだだけ。

彼は、僕がこういうマンガを描いているのを知っていて、

もっとみる
因縁って本当にあんねん。(エセ関西弁)

因縁って本当にあんねん。(エセ関西弁)

はい。エセ関西弁です。
最近ね、久々に鉄道員(ぽやっぽ)を観たんです。
関西の人が、エセ関西弁に怒る気持ちがちょっと分かっちゃった。

どうしても、高倉健氏・小林稔侍氏・大竹しのぶさんの北海道弁のイントネーションが違うんです。
もちろん北海道は広いので、それぞれの地域でナマリの形は若干違いますが・・・。

「○○だべ?」「○○するべさー?」「○○っしょー」

彼らの北海道弁は、「すごく綺麗な標準語

もっとみる
飼い主より上

飼い主より上

うちの猫”コメ”のお話。

コメはトンキニーズとスコティッシュフォールドの間の子。
以下トンスコと呼びます。

2年前のある日、嫁さんがよく見ていた同市内のキャッテリーWEBページで、5匹のトンスコの子が生まれたと掲載されました。
灰色2匹、白2匹、なぜかソマリっぽい子が1匹。
お母さんは美人で小型のトンキニーズ、お父さんは妙に眼力が強い、顔の大きな白のスコティッシュ。
はじめのうちは、特に新しく

もっとみる