見出し画像

起業準備中に起こること

現在、会社設立に向けて現在準備していますが、いいアイディアを思いついたと思って、そのアイディアを実際に手を動かしてやりだすと結構が課題が見えてくるものです。

そして最初に良いアイディアだと思っていたものが、最終的には世の中そんなに甘くないものだなんて思い出したりするものです。自分でも不思議に思うのですが、最初はいけると思っていたアイディアも、全然ではないかと評価がガラッと変わってしまいます。

けれども、誰しもが簡単にすぐにやって結果が出てしまうのであればとても簡単なイージーモードですが、やはりこのアイディアをベースに試行錯誤して進めていくこと、切り開いていくことが起業なのではないかと、自分なりに思っています。

現在は、会社員をしながら起業準備をしており、今年の末には会社設立予定です。それまで何とか形にしてリリースをしたいと思っています。

行動すれば道は切り開けます。行動することで何かしら結果が得られるので、その結果に対してまた新たに行動する。これの繰り返しし、どんどんブラッシュアップしていくことで、いつの間にかアイディアが磨かれそれなりに優れたサービスが提供できるのではないかと思います。

今の会社でも新規事業を担当しているとので、正解もなく日々新たに取り組んでいき、何かしらの結果を得られるように行動あるのみだったりします。

いやーそれにしても早く結果を出して、そんな日々もあったものだと言いたいものです。

飛行機の離陸する前、ロケットが大気圏を突き抜ける前には物凄いエネルギーが必要だったりしますが、起業も新規事業も同じような状態。

ということで、走って体力つけようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?