見出し画像

寝ても醒めても。


良くも悪くも、“夢”は何れ醒めるもの。

醒めない“夢”は、まやかしだ。

忘れたくなくて縋りたいだけの、幻想なんだ。

それなのに。

人間は自分にとって都合の良いものばかり見たがる。

ずるくて、卑怯。

然れども、

それは誰しも持っている当たり前の感覚だ。

見たくないものなんて態々見ない。


“現実”なんて、大体は突きつけられて、

見るものなのだから。


夢と現実で揺れ動く思考に悩む。


ずっと醒めなきゃ良いのに。

いっそ“夢”なら良かったのに。


夢は心を表す鏡だから。

それが本心なんだって思うのが嫌で、

きっと苦しいんだろうな。



追記:今晩は(*^^*)

最近、心が病んでるのでしょうか、

何故か悪夢ばかりみるので寝覚めが最悪です😢

安眠が欲しい…切実に!!

秘策があればなぁ、と思いながらもここ数週間悩んでいます(゜゜)

うーん、好きな歌の歌詞でも書いて枕の下にしけば良いのかな…(小学生か??)

皆さんは、悪夢が続く場合どんな対処法をお持ちでしょうか??

また、夢は深層心理と関連深いので、本でも読み漁って調べてみようと思います🔎
(ちなみに深層心理はノイローゼとも関連深いです)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?